見出し画像

No.59、60:これを知れば相手はいちころ!周りの目も変わる!ちょっとテクを身に付けるだけでいいんです。

■できれば、最初の 基本ページ をさらっと見てください。

今回のワンポイント⇒

59、中級戦略編「今の己を知る」

 謙虚に分析

ハイ、お疲れさま!

ここで、ひとつ成功の秘訣と戒めを授けます。

大体、どのジャンルでもそうだが「○〇バカ」といわれるようになれるかどうかです。一度は、あいつはほんとに「○〇バカ」だな~。って言われるくらい、正直に、素直に言われたままを実践できるかどうか。 

これは、簡単なようで、大変難しい。プライドが邪魔をし、少し、利口な人はいらぬ知識が邪魔をする。 

特に、少しなれてきて、自分であれこれできたり、考えたりできるようになると・・・そう、まさに、今の「アナタだ!」。初心者マークが取れるころからできなくなる。 

しかし、ここが将来強くなるか、たいしたことないかの分かれ目となる。

慣れてきても、初心を忘れず、新人のときのように、素直に謙虚に、教わるまま100%実践しようとするか、自分がやりやすい、抵抗がない事だけを実践して、そうでないことには真剣には実行しないか・・・。 

ゴルフ界に、「一流のできるプロになりたければ、トラック一杯分のゴルフボールを一球残らず打て」という格言がある。 

最初は、夢中になって打つが、だんだん当たるようになって来ると、あれこれ考えながら打つから、スピードは鈍り、あげくの果て、全部打ち切る目標は何処かへ行ってしまい、結局、打ち切れずに、終わる人がほとんどだということだ。

 自分の中には、何種類かの自分がいる。 

一生懸命、無心になって打とうとする自分、理屈で何とかしようとする自分、もう、イイジャン・・・こんなもんで・・・と怠けようとする自分、あれこれ、言い訳を考えて、動こうとしない自分、それを正当化しようとする自分、など、・・・アナタは、どれかな? 

すでに、このワンポイントで教えることも、100%実践しようとしていなくはないか。 理由はいろいろある。 

・そろそろ、マンネリしてきたな。
・最近は、あまり面白くないな~
・何度も、同じような事ばっか、言いやがって・・・
・もうネタ切れかな
・そんなの面倒くさいよ
・そんな、時間ないよ

・・・・etc.??? いっチョ前のことを言っているんじゃないですか! 

まだまだ、半人前にも満たないです。頭のノートに私の知識を少しメモッただけ。それを、少し実体験しただけに過ぎない!

 ほんとうに、強くなりたければ、ここからが勝負! 馬鹿になって、自分を見つめ直す、機会を与えよう! 

今回のワンポイント⇒

59、中級戦略編「今の己を知る」

【解説】から

今回は、今までに、言ってきたことを肝に銘じ、ワンポイントを振り返ってみよう。どの程度、実践できているかの再チェックだ!

■ワンポイントは「総合項目」でチェックネ!

------------------------

我思うゆえに我あり・・・
成功者にはバカと呼ばれる人が多い

自分のことは、自分が一番良く知っている・・・なんていうのは、勘違いの場合がよくある。

継続は力なり! 去年より今年、今年より来年と、同様に謙虚に実践しよう。私も、ネタを一生懸命考え教えてる。 

自分のことを一番知らないのは自分かもしれない

今回は以上です。
頑張ってください!

Good ruck!


 今回のワンポイント⇒

60、中級戦略編「今と将来の己を知る」

 目標が見えてくる

 ハイ、お疲れさま!

 毎日しっかり、反省ができただろうか? 

最近は、いろんな点において、諦めが早いというか、粘りがないというか、淡白(性なども)、昔風に言うと、根性がないというか、 

自分では、「切り替えが早い、臨機応変に対応できる」などと、正当化されてしまうが、 現代人はとにかく物事に対して、執着心がないように思う、それは、アナタの問題というより、あれこれ選択肢が用意されているからだろう。 

これは、私から見ると大変恐ろしいことです。 

それは、想像力(創造力)や知恵を搾り出す努力をしないので、能力が低下し、怠け者になる前兆だからです。
現場ではなく、デスクでの指示でコントロールするのと似ている。

例:踊る大捜査線(笑):若い人は知らない? 

また、昔の話をすると時代が違うとか思うだろうけど、子供の遊びもしかり。今は、いろんなゲームやモバイルで与えられた遊びで事足りるから、自分たちで遊びを作ることはまずないだろうね。私たちは作った。 

現在あるもの・持っているもの、の中から選べばいい状況になり、それでは決して何かを創造し開拓してゆく能力は高まっていかない。 

何もないときは、自らの能力と知恵で、なんとかしてゆかなくてはいけない訳で、それが、今後なんらかの壁にぶつかったときに、最後まであきらめない、執念とたくましい力になるんだが・・・

 こんなところを、アナタはどう考える? 

今回は、その反省をするためにチェックシートを提供しよう

今回のワンポイント⇒

60、中級戦略編「今と将来の己を知る」

【解説】から

現在の、アナタの頭や心の中には、ほんとうは何があるのか、自己判断してみよう。

下の、「?」に今の素直な答えを入れてみよう。そして、それをよく見て、今の自分をもう一度、見つめなおし、今後を考える。そんな、機会を与えてみる。決めにくいことも、かならず決めること。TPOにもよることもあるが、とにかく決める。

・自分が一番好きな食べ物は?
・一番好きな音楽は?
・一番好きな服装は?
・一番好きな場所は?
・自分は一番○○のときがリラックスできる
・自分は?○○のときが一番幸せだ
・自分は?○○が一番得意だ
・自分は?○○を一番尊敬している
・自分はいつか?○○をしてみたい
・自分は?○○をすることは嫌いだ
・自分は?○○のとき一番腹が立つ
・自分には?○○ないかと心配になる癖がある
・自分は?○○は大変苦手だ
・自分は?○○のとき自分は無力だなあと感じる
・自分は?○○のときは悲しくなる
・自分は?○○のときは元気になる
・自分は?○○のときはやる気がでる
・自分は子どものころ?○○とほめられた
・自分は子どものころ?○○のお手伝いをよくした
・自分の得意な科目は?
・自分は?○○のとき頼もしいなあと思う
・今までの人生で一番すばらしかったことは?
・今までの人生で一番誇れることは?
・知友人は自分の?○○なところが好きだと思う
・自分は?○○な事は恐れない
  以上 前半の終了

次回に続く

 

今回からのチェックシートは、保存版だから大事にしよう。後人などにも、教えてあげてもいいよね。

 意外と、わからないこともよくあるし、見失っていたものが見えたり、思い出したりで、新鮮になれると思う。

今回は以上です。
頑張ってください!

Good ruck!


【項目目次】


■基本編


1、顔作りから
2、ルックス&アピアランス(見た目)
3、ルックス&アピアランスの2 シャキシャキ
4、ビジネスマナーその1:やはり挨拶から

5、ビジネスマナーその2:名刺を大切に扱う
6、メモで自分を改造する 重要!

7、おじぎで差をつける
8、情報収集の手段を持つ

9、言葉遣いで品格作り
10、ターゲットを常に意識する

11、自分の境目判断チェック!
12、営業マンの正しい考えと心構え

13、ニーズを知る その1
14、ニーズを知る その2

15、営業活動の骨組みと進め方:概要
16、営業活動の骨組みと進め方:詳細

17、プレゼンの進め方:ステージセット
18、プレゼンの進め方:話しのネタ

19、プレゼンの進め方:デモ(商品説明)
20、プレゼンの進め方:名前の連呼

21、プレゼンの進め方:テストクロージング
22、プレゼンの進め方:条件提示

23、プレゼンの進め方:クロージング(結び)
24、プレゼンの進め方:クロージング(応酬話法)

25、プレゼンの進め方:クロージング(応酬話法2)
26、プレゼンの進め方:クロージング(見えない心理)

27、プレゼンの進め方:契約について
28、プレゼンの進め方:魔法の杖

29、客宅から帰るときについて
30、契約後の言動と処理について

■ここからテクニックと管理編


31、PT:話法の原理原則:「感情のコントロール」
32、PT:話法の原理原則:「飛躍の原理」

33、PT:話法の原理原則:「ドミノの原理」
34、PT:話法の原理原則:「緩急の原理」

35、PT:話法の原理原則:「限定期限の原理」
36、PT:話法の原理原則:「共通目線の原理」
37、PT:話法の原理原則:「捨石の原理」
38、PT:話法の原理原則:「値打ち付けの原理」
39、PT:話法の原理原則:「置き換えの原理」
40、PT:話法の原理原則:「くすぐりの原理」
41、PT:話法の原理原則:「娼婦の原理」
42、PT:話法の原理原則:「錦の御旗の原理」
43、PT:話法の原理原則:「泣きの原理」
44、PT:話法の原理原則:「ハッタリの原理」
45、PT:話法の原理原則:「脅しの原理」
46、PT:話法の原理原則:「イニシアチブ奪回」

47、PT:一言集:「今回はどれくらい」
48、PT:一言集:「一見・・ですが・・実は」
49、PT:一言集:「何でも、言ってください」
50、PT:一言集:「○〇(様)のお立場なら・・」

51、PT:一言集:「イエス⇒アンド法」
52、PT:一言集:「まとめてイニシアチブ」

53、秘訣法則特集「AIDAC/SASの法則」
54、秘訣法則特集「相手を分身にする法則」

55、秘訣法則特集「感動、喜びの基本研究」
56、中級戦略編「見込み客リスト」

57、中級戦略編「マーケットを攻略する」
58、中級戦略編「マーケットを拡大する」

59、中級戦略編「今の己を知る」
60、中級戦略編「今と将来の己を知る」

61、中級戦略編「今と将来の己を知る2」
62、「最終回オヤジの総まとめ」

「目からうろこ」の内容がたくさんあるのでお楽しみに!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?