THE 2023年個人的に良く聴いた曲ズ
Feedforce Inc. でデジタルプロダクトデザイナー & プロダクトマネージャー & デザインチームリーダーをやってます Yang と申します。
私生活では Vtuber オタクやってます。
だいぶ遅ればせながら Feedforce Group Advent Calendar 2023 の 5日目の記事として、今年良く聴いた曲について少し振り返りながら語りたいと思います(Not 今年出た新曲)。
なお深夜テンションで書綴った結果、熱っぽいオタクの怪文書になってしまいましたので、その点だけご了承ください。
プレイリスト
他の方の記事を参考に、良く聴いた曲を集めた Spotify のプレイリストを用意してみました。是非聴いてみてください(Spotify ユーザーならフル尺で聴けます)。
バンド系
改めて見ると昔から聴いてる曲が多めで老害みを感じる・・・。
来年はもっと新しい曲・バンドに出会いたい。
Look it Up / No Pressure
個人的に大切にしている「速い!うるさい!エモい!」のメロディック三要素がピッタリ揃ってる曲。
ひたすら集中して作業したい時に良く聴いていた。
ラスサビ後のメロの「不安の中にもちょっとの何かを期待している」感がめっちゃ好き。
For All Time / F.I.B
これまたメロディック三要素が揃った曲。明るい郷愁が漂いまくり。
エモい大サビからのアウトロの流れの終わりに向けて前のめりで突っ込んで行く感じが好き。アウトロが良い曲は大体いい曲。
またいつかライブハウスで聴きたい。
BLOOD TIES / BEFORE MY LIFE FAILS
メタルコア!な激重なメロの中から飛んでくるちょっとメロウなサビ、その緩急が凄くカッコイイ。
移動時の混みごみとした電車の中やモニターに向かって集中したいときなど、雑念を重音で相殺したい時によく聴いている。
miles away / FACT
曲・歌詞共にブッ刺さる。
マネジメント職をやっていると正解のない仕事が多く「本当にこれで良かったのかな?」と悩むことが度々ある。そんな時に良く聴いていた気がする。
いつもラスサビ前の歌詞、“It's so much better than I ever reckoned” の部分を聴いて自分の精神を落ち着けている感じ。
思っていたよりも良くやっている。はず。
多分、あれはFly / NIKO NIKO TAN TAN
淡々と進むの曲調で、少し考え事をする時にすごく良く合う。
テンポが散歩の時の歩調とめっちゃ合う。
Sade / Feeder
夏頃に「イントロがめっちゃかっこいい曲を探す会」が個人的に流行り、最終的に行き着いた曲。堂々の一位。
仕事の合間の散歩中に狂ったようにひたすらイントロだけを聴いていた。
行き着いたと言っても元々「オメガブースト」というゲームの OP で使われていたのを知っていたので、即決だった出来レース。
COME. / The Mad Capsule Market
同じく「イントロがめっちゃかっこいい曲を探す会」で選んだ曲。いつまでもカッコイイ唯一無二の重低音。
プレイリストにはあえてライブ盤を追加。ライブならではの広がりのある腹に響きそうな音が良いよねぇ。
表拍と裏拍が入れ替わるところがスムーズすぎて毎回「どうやってんだろう」とちょっと確認したくなる。
世界一かっこいい「シトシトぴっちゃん」。
TONGFARR / BRAHMAN
こちらも同じく「イントロがめっちゃかっこいい曲を探す会」から。
みんなで「トンファー!」って叫びたい。
1:20 入る鈴が異常にカッコイイ。渋い。
EDM 系
去年まであまり手をつけていなかったジャンル。
今年は Vtuber やゲームから関連するプロデューサーを漁り出したところ。
Blossom / Synthion
ピアノやストリングスが綺麗で美しく、それでいて早く強めの四つ打ちでノらせてくれる曲。
0:23 あたりのストリングスが入るところで思わず両手を上げたくなる。
あと 1:50 あたりのバンドサウンドに切り替わる以降の流れがめっちゃカッコイイ。
メロディにちょっとだけジブリみを感じる。
Love Overdose / YUKIYANAGI, Moon Jelly
Blossom と合わせてかなりヘビロテした一曲。早くてエモい曲は大体全部良いんだよ。
間奏ではメロディを奏で、サビでは歌をバックアップするシンセの働きが素敵。シンセ氏働きすぎ。
ゲーム系
ここから先はオタク特有の早口かつ自分語り含む情報量マシマシになります。
以降だいぶオタク割合が高くなるため、苦手な方はここで離脱して良いと思います。
Find Your One Way / NAOKI, アークシステムワークス / Guilty Gear -Strive-
Guilty Gear Strive の主人公の一人、ソルのテーマ曲。堂々としたミドルテンポの熱苦しいヘヴィメタル。
Guilty Gear はキャラクターそれぞれにテーマ曲があり、ストーリーやキャラデザインと合わせてキャラクターを 300% 増しくらい魅力的に表現していると思う。
夏にゲーミング PC を買ってからこっち、n十年ぶりに格ゲーにハマってしまったワイ将。世の厨二達の ”癖” が詰まった傑作 Guilty Gear Strive にもガッツリハマりました。
リフがカッコ良すぎるしサビの一体感が凄いので、バンドで演奏したら絶対楽しい曲。
MV も曲と同じくらい熱苦しくてカッコイイから是非見てほしい。最近の 3DCG は凄い。
flowers / Hana Hope / Fate/Grand Order
FGO のメモリアルムービーの曲。
FGO の中核システム「英霊」のストーリーを美しい映像と音楽で表現したメモリアルムービー。壮大さと美しさにグッときてしまい、気づいたらヘビロテしていた(FGO 自体を触ったことはない)。
ラスサビの英霊達が人々の信仰に応えて前に進むシーンと、アウトロの英霊等がそれぞれの額装の中で躍動するシーンがめっちゃ好き。
RE Aoharu / Nor / ブルーアーカイブ
ブルーアーカイブのメインストーリー最終章「あまねく奇跡の始発点」告知 PV (4th PV)の曲。
「”そういう” ゲームのようでそうじゃない、少し “そういう” ゲーム」なブルーアーカイブ。
所謂ギャルゲーだろとタカを括っていると、オタクが大好きな熱い展開が出てきてさらには泣けるゲームだったりするブルーアーカイブ。
4th PV の曲と演出がめっちゃくちゃカッコ良く、プロローグだけやってアンインストールしていたワイ将も結末が気になりたまらず再インストールし、チマチマとメインストーリーを進めてます(ノベルゲー自体が苦手なので進捗は悪い)。
PV の途中でプロローグで聞く意味深な語りが引用され、ゲームで出てこなかった真相を匂わせるシーンが音ハメカットインで続くあたり、ちゃんとブルーアーカイブを追っていた “先生”(プレイヤーのこと)達はさぞ情緒がグッチャグチャになったことでしょう。わかります。
なんか PV のことばかり語りたくなるけど、曲、めっちゃ良いです。
“Aoharu” (プロローグで流れる曲、”RE Aoharu” のリミックス元)も世界観を表した良い曲なので是非・・・。
Vtuber 系
どうも V オタです。今年も可処分所得と時間の多くをこの沼に費やしました。
去年よりも音楽面で興味を持つことが多く、配信・現地ライブもそこそこ行けたし観られた。来年はもっとハマってしまいそうな予感がしており、今から出費にビビってます。
JOLLIE JOLLIE / Kureiji Ollie
3月に開催された Hololive の全体ライブで聴いて "一耳惚れ" した Hololive Indonesia のゾンビアイドル、クレイジー・オリーさんのソロ曲。全体ライブ以降ほぼ毎日聴いている。
「おもちゃ箱をひっくり返したような」ポップで楽しい曲調とカワイイ歌、ちょっとだけエモーショナルな歌詞でオリーのキャラクター性を表現している気がする。
特にラスサビ後のメロが好き。
エゴイスト / アルバ・セラ
Sony Music の VERSEⁿ 所属のアルバ・セラさんの一曲。こちらもほぼ毎日聴いて気を荒立ててる。
今年の生誕ライブでのパフォーマンスが本当に本当に良かった・・・ 音源以上に感情が乗った歌にやられてサビの頭で涙腺が爆発して涙が止まらんかった。
maxilla が制作してるだけあって、クリエイティブも曲も全てがカッコイイ。
God Willing / アルバ・セラ
同じくアルバ・セラさんのポストハードコア(?)な曲。
イントロから一貫して激重なオケに負けずに歌いこなせる歌唱力が凄い。
ライブで聴いたら思わず「フォ〜!!!」って声と手を上げたくなるやつ。
パトス / カシ・オトハ
こちらも VERSEⁿ 所属のカシ・オトハさんのストレートなギターロック。
爽やかな曲調に対して重く広めのベースの音の上に繊細な歌声が乗っかりすごく心地よい響きになっている。めっちゃ良い・・・
Stellar Stellar / 星街すいせい
Hololive 0期生、星街すいせいさんの代表曲。一声目で一気に引き込まれる。
今年1月に開催されたソロライブ "Shout in Crisis" でのパフォーマンスが本当に美しかった・・・。
運良く現地で見られたのだけど、一曲目の Stellar Stellar から歌声もバンドも演出も全てがあまりにも美くてボロッボロ泣いてしまい、マスクがベショベショになって大変だった良い思い出(まだマスク着用必須の時勢だった頃)。
個人的に、この時のライブで強く受けた感動と衝撃が、今年は Vtuber の曲を中心に少しずつ興味の幅を広げるきっかけになった。
"Shout in Crisis" でのパフォーマンスはチラ見せ配信のアーカイブで見られるので是非に。
灼熱にて純情(wii-wii-woo) / 星街すいせい
ベースがバッキバキで熱い!それだけで最高!
全体的に疾走感が凄くて、特にサビのめちゃくちゃなドライブ感がカッコイイ。早くて忙しくて空中分解しそうなバタバタ感なのにグルーヴが全然止まらない。あっという間に終わってしまう一曲。
こだましがみ / HIMEHINA
田中ヒメさんと鈴木ヒナさんによる2人組ユニット「ヒメヒナ」。
普段の雰囲気はコメディ系の2人だが、この曲は感情揺すぶる系の泣ける一曲。ラスサビ前のシンガロングパートで会場が一つになる瞬間に毎回ブワッ(´;ω;`)ってなる。
ライブ映像が期間限定で公開されているのでこちらも是非。
Present Day / 常闇トワ
Hololive 4期生の常闇トワさんの新譜の一曲目。
トワ様の低めの歌声も素敵だが、何よりベースのゴリゴリとした歪みがめっちゃ良い。
サビのヒロイックなメロディにトワ様の歌声も相まってめっちゃカッコイイ・・・。
今年の10月に開催された 1st ソロライブ “Break your xxx” のバンド演奏では、音源以上にベースがゴリッゴリしてカッコ良すぎて軽く目眩が。
終演後のエンディングでバックバンドがほぼ元キバオブアキバのメンバーだったことがわかり、ワイ将含む一部のオタクが湧いていた。
もうこんなのハードコアじゃん。
Revelation / VESPERBELL
カスカさんとヨミさんの2人からなるヴァーチャルシンガーユニット “VESPERBELL” 。
ゲスの極み乙女のちゃんMARIさんが提供した曲とのことで、独特な特徴があってクセになる曲。個人的にはいわゆる「スルメ曲」だと思っている。
1:40 あたりからのヨミさんの歌い上げ方が凄い。
そもそも「ヴェスパーベル」というユニット名自体がカッコイイ。
おわり
長々としたオタク文章、ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。暇なんですか?
もし音楽の趣味が合いそうでしたら、ぜひお互いに好きな曲持ち寄って「この曲のここが良い!」を永遠と語り合う会をしましょう・・・。