歴史の法則、84年周期説

この記事では一切のオカルト視点を排除し、事実として残されている歴史のうち、ネット検索可能な情報に基づいてまとめています。
過去の世界線はたくさんあり、私の記憶(学校で習った歴史)とは不一致な点も多いのですが、現在の世界線で残されている過去の歴史を元に検索しています。

奈良県にある、大和一の宮(やまといちのみや)の神社である、大神神社(おおみわじんじゃ)では、卯年を重要視しています。
今年2023年は卯年ですが、この年に31年君臨していた宮司が若手に交代しました。宮司交代に伴い、神職の人事異動も行われています。

この干支の卯年に注目し、なにか法則があるのではないかと調べてみたところ、84年ごとの卯年を起点として、日本と世界の歴史に変化が起きています。

干支という大きな暦を考案したのは宇宙人ではないのか説を提唱したくなるほどの法則性が見つかりました。

84年ごとの卯年は次の通りです。
卯年(うさぎどし)は、西暦を12で割って7が余る年になります。

BING AIプロンプト:
西暦を12で割って7が余る年を西暦2023年から西暦1年まで遡って求めてください、その次に、その西暦に該当する和暦を求めて、(西暦 , 和暦) の表記で教えてください。

以下に、西暦2023年から西暦1年まで、84年刻みでの卯年を遡って示します:

- 2023年, 令和5年
- 1939年, 昭和14年
- 1855年, 安政1-2年(ここまで太陰暦)
- 1771年, 明和7-8年
- 1687年, 貞享3-4年
- 1603年, 慶長7-8年
- 1519年, 永正15-16年
- 1435年, 永享6-7年
- 1351年, 北朝 : 観応1-2年
- 1267年, 文永3-4年
- 1183年, 平家方 : 寿永2年、源氏方 : 治承7年→寿永2年
- 1099年, 承徳3年-康和元年
- 1015年, 長和3-4年

- 931年, 延長9年
- 847年, 承和14年
- 763年, 天平宝字7年
- 679年, 天武8年
- 595年, 推古14年
- 511年, 安閑4年
- 427年, 元嘉4年
- 343年, 扶餘19年
- 259年, 孝武天皇15年
- 175年, 安帝元年
- 91年, 和帝元年
- 7年, 光武元年

以上の年は、それぞれ84年間隔で卯年となります。

[ダイジェスト:総合]

1015年以降、全12回のタイミングをまとめてみました。
結論は、戦争や政権交代が多く、政権交代ある時は地震がセットになってます。
決定的なイベントは卯年から5年以内に起きるとは言い切れませんが、原因となるトリガーは卯年からの直近で起きています。
現代でも自民党から野党に政権が移ると大地震(阪神淡路と東日本大震災)がありましたが、昔から、だったんですね。
不思議なのはイングランド王国(いまのイギリス)も同じタイミングで王様交代してる記録が数回ありました。
同じイベント暦を持ってるとしか思えないですね。

以下、有料ページではWikiに記載されている出来事のうち、重要なのを引用しています。

卯年を起点として5年間の出来事をまとめました。
初めはBING AI検索を使って調べていましたが間違いが多いのでwikiのみとしています。
とりあえず1015年まで調べました、それ以前は時間がかかるので後日追加予定です。

この記事は長期投資を行う投資家にとって重要なまとめと言えるので普段より金額が高いです。

ここから先は

4,151字

¥ 1,000

PayPay
PayPayで支払うと抽選でお得 〜1/7まで
ポイント
抽選でnoteポイント最大100%還元 〜1/9まで

チップはこちらからお願いします