daichi

「書く」のが好き。monogataryで、同名で小説投稿。「小説家になろう」で238(…

daichi

「書く」のが好き。monogataryで、同名で小説投稿。「小説家になろう」で238(ID2320621)。Yay!で、同名で聞き専しています。noteには基本無料で使える台本を投稿しています。歌詞を使われる方はご一報ください、聞きたい、推したいです。

マガジン

  • 声劇台本置き場ver.daichi

    声劇台本を趣味で書いてます。ご自由にご利用ください。使われた際は、コメントなどいただけますと幸いです。

  • 【1人用】声劇台本

    1人用の声劇台本があります。朗読劇などにお使いください。

  • 【2人用】声劇台本の棚

    声劇台本の2人用のものをまとめてあります。

  • 【5人用】声劇台本の

    声劇台本の5人用のものをまとめてあります。

  • 【和&英】セリフの掃き溜めにいる白鳩

    英語、日本語のセリフ集になっています。ご自由にお使いください。

最近の記事

  • 固定された記事

【セリフ】声劇用まとめ

【異世界】 1.君のいる世界に、魔法はない?面白い世界にいるもんだねぇ ただ、便利な魔法というのは、人を怠惰に変える。そして、人はいずれいなくなる そんなときのために、何を残す? 最後に残るものは、リン酸カルシウムとタンパク質の骨だけだ。 ただ、形のない愛、作られる記憶、取れない知識、それが君の人生を豊かにする。これは、どの異世界でも同じことだ。何に迷っているんだい? 【恋愛】 1.は?いわねーよ まぁ、好きってのはわかってるんだろ? なら、これでわかるか?ほら、

    • 【1人・15分・声劇台本】悪女の作り方

      女1 【あらすじ】 ひとりの「悪女」と呼ばれる女は、幼少期より様々な境遇にあってきた。そんな女の物語。 【台本】 私は悪女と呼ばれる女だ、ただ。定義もわからないから、悪女の作り方を教えてください。 小学生のに聞いたのは、母親が怒る声だった。原因は私だった。ある日、風邪をひいていたが、無理矢理学校に行った。しかし、保健室で早退を余儀なくされ、家に帰ると、男性の靴が置いてあった。リビングに向かうと、母親と知らない男性が裸で叫んでいた。それがよくわからず、自室に入り、静か

      • 【1人・15分・声劇台本】落語・久兵衛

        不問1 【演じる上で注意点】 1人台本で、落語をモチーフにしています。その為、色々な演者が出てきます。その際に、名前「」で書いてあります。  () 描写(読まないでください)  [] セリフ読み方 名前「」 各キャラクターのセリフで、名前は読まないでください 【登場人物】 久兵衛・・・男性20代。奉公人として、両替商で働く。でくの坊で、馬鹿。 旦那様・・・男性50代。鴻池弥太郎は、両替商を営み、久兵衛を奉公人として雇う。 安藤・・・男性50代。呉服屋の亭主で、鴻池弥太

        • 【9分・2人・声劇台本】男も女も下心

          男1:女1 【演じる上で注意点】 心の声は、小声で読む等、セリフの中で違いを出してください。 太文字 心の中のセリフ 注釈:以下は、読まないでください。  () 描写(読まないでください)  [] セリフ読み方 A 男性の名前を入れて読んでください B 女性の名前を入れて読んでください N ナレーター 【あらすじ】 合コンで意気投合して、デートする社会人2人。居酒屋の会話は普通に聞こえるが、実は女性の心の中は…? 【台本】 女「さぁ、今日は合コンで会った人とご飯!

        • 固定された記事

        【セリフ】声劇用まとめ

        マガジン

        • 【1人用】声劇台本
          3本
        • 声劇台本置き場ver.daichi
          19本
        • 【2人用】声劇台本の棚
          13本
        • 【5人用】声劇台本の
          1本
        • 【和&英】セリフの掃き溜めにいる白鳩
          2本
        • 【7人用】声劇台本の棚
          1本

        記事

          【10~15分・2人・声劇台本】君らが決める最期の旅行

          男1:女1 【演じる上で注意点】 エンディングが、2つ用意されています。声劇開始前に、どちらのエンディングにするか決めてから始めてください。エンディングによって長さが変わってきます。(ショートカット用に、途中に目次を置いているので、そこからとんでください。)Nとしてナレーションが存在し、()で推奨キャラクターを書いてあります。 ハッピーエンディング:15分 バッドエンディング:10分 注釈:以下は、読まないでください。  () 描写(読まないでください)  [] セ

          【10~15分・2人・声劇台本】君らが決める最期の旅行

          【10分・2人・声劇台本】涙が乾くまで

          男1:女1 【演じる上で注意点】 注釈:以下は、読まないでください。  () 描写(読まないでください)  [] セリフ読み方 A 男性の名前を入れて読んでください B 女性の名前を入れて読んでください 【あらすじ】 先輩に振られた女の子は、部屋で泣いていた。そこに高校からの男友達が部屋に押しかけてくる。 【台本】 男「やっほー!お邪魔するよー!!!」 (沈黙) 男「おいおいおいおい!いつまで泣いてんだよ」 女「[泣いている] うるさい、ノックして」 男「ノック?

          【10分・2人・声劇台本】涙が乾くまで

          【10分・2人・声劇台本】会社員の旅行

          男1:女1 【演じる上で注意点】 OO編と区切っていますが、演じられる際には通して演じる事ができます。 注釈:以下は、読まないでください。  () 描写(読まないでください)  [] セリフ読み方 【】各場面 A 男性の名前を入れて読んでください B 女性の名前を入れて読んでください N ナレーター(女性推奨しています) 【あらすじ】 会社内恋愛をしている2人、その会社では毎年社員旅行があった。その年、台風の影響で旅行が延期になり、2人は予定していた旅行をキャンセルせ

          【10分・2人・声劇台本】会社員の旅行

          【8分・2人・声劇台本】告白電話

          男1:女1 【演じる上で注意点】 注釈:以下は、読まないでください。  () 描写(読まないでください)  [] セリフ読み方 A 男性の名前を入れて読んでください B 女性の名前を入れて読んでください 【あらすじ】 付き合ってすぐの男女の高校生、2人は7月の期末考査前によく市立図書館で勉強するようになっていた。そして、テスト前日、2人はLINE電話をしていた。 【台本】 男「もしもし?」 女「もしもし?聞こえる?」 男「うん、聞こえるよ」 女「電話、大丈夫だった

          【8分・2人・声劇台本】告白電話

          【7分・2人・声劇台本】理想の同窓会

          男1:女1 【演じる上で注意点】 注釈:以下は、読まないでください。  () 描写(読まないでください)  [] セリフ読み方 A 男性の名前を入れて読んでください B 女性の名前を入れて読んでください 【あらすじ】 昔、両片思いだった2人。同窓会で久しぶりに出会い、昔話に花が咲く。そんな2人は、当時の思いを打ち明けて…。 【台本】 男「やっほ。」 女「久しぶり、元気にしてた?」 男「うん。さっきの乾杯の挨拶よかったよ」 女「ほんとに?お世辞でしょ」 男「お世辞じ

          【7分・2人・声劇台本】理想の同窓会

          【15分・2人・声劇台本】最後の手紙

          男1:女1 【演じる上で注意点】 注釈:以下は、読まないでください。  () 描写(読まないでください)  [] セリフ読み方 【】各場面 A 男性の名前を入れて読んでください B 女性の名前を入れて読んでください N ナレーター(推奨で女性を入れています) 【あらすじ】 3年付き合った高校生の2人、彼女は日本、彼氏は海外の大学に行くことに決まった。そんなある日、彼女が彼氏を新宿に呼び出した。彼女は、別れ話を持ちかける。 【台本】 女「ごめん。待った?」 男「いや

          【15分・2人・声劇台本】最後の手紙

          【20分・2人・声劇台本】秘めた告白

          男1:女1 【演じる上で注意点】 注釈:以下は、読まないでください。  () 描写(読まないでください)  [] セリフ読み方 【】各場面 A 男性の名前を入れて読んでください B 女性の名前を入れて読んでください 【あらすじ】 幼少期より一緒に育ってきた、執事とお嬢様。2人は、交わらない身分の差を抱えた両片思い。そんな2人はある日、街へお忍びで出かけることになる。秘めた思いを抱えた2人のお話。 【台本】 【屋敷・朝】 (扉が開く音) 男「失礼します。お目覚め、い

          【20分・2人・声劇台本】秘めた告白

          【7分・2人・声劇台本】バレンタインは忘れずに

          男1:女1 【演じる上で注意点】 注釈:以下は、読まないでください。  () 描写(読まないでください)  [] セリフ読み方 【】各場面 A 男性の名前を入れて読んでください B 女性の名前を入れて読んでください 【あらすじ】 幼馴染の中学生2人。家が隣同士で、いつも下校は一緒だった。バレンタインの日に、男の子はチョコに気付いていなかった。女の子はチョコを渡せるのか!? 【台本】 男「[遠くの男友達に叫んでる] じゃーねー!…うるせーよ!…違うって!幼馴染! (

          【7分・2人・声劇台本】バレンタインは忘れずに

          【10分・2人・声劇台本】台風の職員室

          男1:女1 【演じる上で注意点】 注釈:以下は、読まないでください。  () 描写(読まないでください)  [] セリフ読み方 A 男性の名前を入れて読んでください B 女性の名前を入れて読んでください 【あらすじ】 文化祭前日、生徒の為に買出しに行っていた男A先生は、台風の中帰ってくる。職員室には、その日の戸締り担当である女B先生が待っていた。女B先生は男A先生に戸締りを任せて、家に帰ろうとするが… 【役者】 男・・・独身20代後半。担任を持つ教師。 女・・・独

          【10分・2人・声劇台本】台風の職員室

          【15分・2人・声劇台本】図書館ではお静かに

          男1:女1 【演じる上で注意点】 図書館で話しているシーンでは、声を抑えて、こそこそ話をする場面があります。 注釈:以下は、読まないでください。  () 描写(読まないでください)  [] セリフ読み方 【】各場面 太字 小声で抑えて話してください・こそこそ話風 A 男性の名前を入れて読んでください B 女性の名前を入れて読んでください 【あらすじ】 受験勉強をする高校生の2人は、図書館に来ていた。しかし、勉強が手につかない様子。 【台本】 (図書館で対面に座って

          【15分・2人・声劇台本】図書館ではお静かに

          【6分・2人・声劇台本】先生が好きです

          男1:女1 【演じる上で注意点】 注釈:以下は、読まないでください。  () 描写(読まないでください)  [] セリフ読み方 A 男性の名前を入れて読んでください B 女性の名前を入れて読んでください 【あらすじ】 教育実習の先生の事が好きな女子高校生、相手にされない事を知りながらデートの約束をこぎつける。そして、2人はデートに行けないかった。その後、大学生になった女子高校生は… 【台本】 男「あれ?まだ、いらっしゃったんですか?」 女「あ!Aちゃんじゃん!」

          【6分・2人・声劇台本】先生が好きです

          【1人・4分・声劇台本】声と私と君

          女1 【演じる上で注意点】 1人台本で、様々な人と話していきます。女性をモチーフにセリフを作っていますが、男性がやる場合は、セリフの改変してください。 【台本】 声…それは、音波が空気を震わせる現象 声…それは、自由に操れる、私の武器 声…それは、固有気体、暗闇を導くもの そんな声を私は頼りにしている あなたに話しかけられると、嬉しくなる 「いや…///うん… ありがと、この服かわいいよね?… えっ!誰が着ても同じだよ?…あっ…でもっ、でもね! 可愛いって言ってくれ

          【1人・4分・声劇台本】声と私と君