同人誌_技術書まとめ_004

技術書典 応援祭

 「技術書典 応援祭」出品本の一覧ページです。

● HTML5とJavaScriptで作る 落ち物パズルゲーム 全コード

落ち物パズルゲームの全コードを掲載して解説した本。HTML5+JavaScriptで、ライブラリなしで開発。

実際に遊べるサンプルの落ち物パズルゲームを試しながら中身を確認できます。

● レトロ風RPG フルスクラッチ開発 全コード

レトロゲーム風RPGの全コードを掲載して解説した本。HTML5+JavaScriptで、ライブラリを使わずにゼロから開発。

実際に遊べるサンプルゲームを試しながら、中身を確認できます。

● ワールドマップ自動生成読本

2Dゲームのワールドマップを自動生成するための本。小中大の3種類を例に自動生成方法を解説。

地形生成、畳み込みによる町候補地算出、領地エリア分け、町間ネットワーク形成、地形を考慮した街道生成など。

● ElectronとHTML5で作るGUIアプリ入門

『Electron』を利用すれば、HTML5の知識を利用してGUIアプリケーションを作成できます。

サンプルとしてシンプルな「マークダウンエディタ」を作りながら、『Electron』でGUIアプリを作る勘所を解説。

● Steamゲーム販売参戦記

2018年1月7日から準備を始めて、2018年2月22日にSteamでゲームをリリースした時の経験をマニュアル的にまとめた本です。

Steamworksへの登録準備から初めて、発売前後の広報や販促活動について一通り書いています。

● あの日僕は 120x120ドットの画面で シミュレーションRPG を作っていた

2003年、iモード向けiアプリ開発に参入。

120×120ドットの狭小画面。30KBの実行ファイル。100KBのデータ容量。初めての商業開発に挑み、SRPGを作っていた記録。

● JavaScriptで 実行時エラーを起こす 100+の技法

実行時エラーを発生させる1行コードとともに、実際に出力されるエラーメッセージを100以上掲載。

普通にプログラムを書いていたら見ることのない、様々なエラーメッセージに出会えます。

● 形態素解析器kuromoji.jsで遊ぶ

JavaScriptから手軽に扱える形態素解析器『kuromoji.js』の使い方から、マルコフ連鎖で文章を生成するまでをまとめた本。

日本語の文章を品詞レベルで分解して、プログラムで詳しく見ていくことができます。

● ARToolKitを使わずにARマーカーの認識をフルスクラッチで作る方法

2011年の春頃「NyARToolKit」互換のARマーカー認識プログラムを、フルスクラッチで書いた時のまとめ。

画像からマーカーを検出し、3D上に配置するアルゴリズムを解説。

● JavaScript:特殊コードゴルフ マニアクス

「CodeIQ」というサイトで、禁止文字つきコードゴルフを出題して、その解答ノウハウをまとめた本。

同問題では、演算子や予約語などが禁止される中で、短いコードを書く必要がありました。

● TinySRPG アルゴリズムブック - JavaScriptのコードで学ぶSRPGの処理

拙作SRPG『TinySRPG』で使用されているアルゴリズム部分のコードを、そのまま掲載して解説した本。

思考アルゴリズムも入っています。SRPG開発時の参考にしてください。

● TinyWar アルゴリズムブック - JavaScriptのコードで学ぶRTSの処理

拙作RTS『TinyWar high-speed』のアルゴリズムを、コード付きで解説した本。

「マップ自動生成」「ユニット自動移動」「敵の建物自動配置」の処理を掲載。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?