マガジンのカバー画像

社会福祉士が相談を受ける時のワンポイント13選

13
フリーの社会福祉士(2001年開業)が【社会福祉士が相談を受ける時のワンポイント】を13本にまとめました。
10本以上お読みになるならマガジンのほうがお得です
¥1,000
運営しているクリエイター

#相談

#3 状況を聴いて「大変ですね」とか「良かったですね」と言ってませんか?それって…

こんにちは。【フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場】へようこそ。 前回に引き続…

100

#4 「会話の4つの公理」を知っていますか。そのうちの1つが…【フリーの社会福祉士 …

こんにちは。【フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場】へようこそ。 前回に引き続…

100

#5 「まぁ…そうなんですけどね…」という反応。それで良しとしてませんか?【フリー…

こんにちは。【フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場】へようこそ。 引き続き、【…

100

#6 「なぜ?」と尋ねていませんか?それはちょっとプレッシャーかも【フリーの社会…

こんにちは。【フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場】へようこそ。 引き続き、【…

100

#7 相談者に選択をうながす時「○○しますか?」とか「やってみますか?」と尋ねて…

こんにちは。【フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場】へようこそ。 引き続き、【…

100

#8 「気持ち」と「情報提供」の濃淡を見誤っていませんか?【フリーの社会福祉士 柳…

こんにちは。【フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場】へようこそ。 引き続き、【…

100

# 9 家族を○○としてのみ見ていませんか?【フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場】

こんにちは。【フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場】へようこそ。 引き続き、【1対1】の場面でのワンポイントです。【1対1】の場面とは、つまり【社会福祉士のあなた(や私)】と【相談に来られた方】との2人のやりとりの場面です(対面をイメージしていますが、電話やオンラインでも同じです)。 ご相談に1人でお見えになったご家族のことを考えます。 例えば、 ・夫(B夫さん)を介護する妻(A子さん) ・子ども(B美ちゃん)の不登校に悩む母(A代さん) ・母(B江さん)の精

有料
100

#10 まずは余白を作ること【フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場】

こんにちは。【フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場】へようこそ。 引き続き、【…

100

#12 1対1の相談で私が思うことをつれづれに【フリーの社会福祉士 柳田明子のワン…

こんにちは。【フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場】へようこそ。 【1対1】の…

100

#14 どこを見ますか?【フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場】

こんにちは。【フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場】へようこそ。前回から2回に…

100