マガジンのカバー画像

タメになる!を支援する

81
無料で読めるマガジンになっています!「これはタメになる!」と思った事を多くの人にも共有したくて記事を作成していきます。自己ツッコミを入れつつ読みやすくしているので是非読んでみてく…
運営しているクリエイター

#ビジネス

ビジネス小話 第1弾

ども、もっちです。

江戸時代の頃は、町でよく火事があり店や売り物が燃えてしまい一文無しになる人が一定数いた。

そんな時に商人が避難する際に持ち出した物があるという。

現金や商品ではなく、‟顧客名簿”を持ち出したらしい。

自分の商品を買ってくれる顧客がいさえすれば、いくらでもまた商売をやり直せるからだ。

現代でも、人との繋がりを大切していればいくらでもチャンスがあるという教訓が学べた。

もっとみる

日本で英語を使えるようになって一番便利な事とは

ども、もっちです。

日本では英語を勉強していても使う場面が無く、勉強に対してモチベーションが上がらない人は多いと思います。

もちろん、英語が使えるようになれば将来的にいい企業で活躍して、たくさんの報酬を得られるという側面はあります。

でもそれは、日本の学習方法では十分に学べていないために難しいのが現実であり、楽しく英語を使える目標にするには時間がかかりすぎます。

では、日本国内で英語を一番

もっとみる

今後はBtoBが主流になる

ども、もっちです。

今回は、社会情勢と会社の決算報告書から、10年~20年後の将来のビジネス体系を予想してみました。

結論から言うとBtoB(ビジネスtoビジネス)が基本になると考えます。

簡単に言えば、企業が企業相手に商品を売買する事です。

企業から消費者に対してはBtoCと言います。

では、BtoBが主流になると感じた要因を挙げていきます。

まずは、インターネットの普及で個人でビジ

もっとみる