ヤマウチ@東大卒教師

東京大学理科一類→工学部 / 家庭教師歴4年 / 個別指導・集団授業も経験済 / 全学…

ヤマウチ@東大卒教師

東京大学理科一類→工学部 / 家庭教師歴4年 / 個別指導・集団授業も経験済 / 全学年・全科目対応します! / 詳細はTwitter or 固定ページから

マガジン

  • ヤマウチの備忘録

    備忘録というか、日記というか、ブログというか。

  • 【統計学】独学マップ

    統計学の書籍を東大卒の私がレビューしていきます。 更新頻度は不定期ですが、コメントやいいねを貰えるとモチベにはなります! 統計学を初めて学ぶ方にも、改めて学びなおしたい方にも、分かりやすい評価・解説を目指します。実際に書籍を買って、勉強してから評価をするので、参考になるはずです! また、「この本をレビューして欲しい」などのリクエストにもできるだけ応えていきます。 (ゆくゆくは独学のロードマップみたいな感じで、個人のレベルと目標に合わせて書籍紹介や計画作成ができれば良いなと思っています...)

最近の記事

  • 固定された記事

【何でも勉強相談】のご案内!(夏期限定

普段は対面で家庭教師をしているのですが、SNSも活用していきたいと思い、夏限定で【何でも勉強相談】を実施します! もちろん、無料で回答します。時間の許す限り真剣に答えさせていただくので、気軽にご相談ください。 例えば、こんな質問に答えていきます 自分の勉強方法は良い/悪いのか? 数学の点数を上げるにはどうすればよいか? 勉強の計画の立て方を教えて欲しい! 勉強への意欲を上げる(上げさせる)方法は? 家庭教師や塾の良い選び方は? 志望校を決める時に注意することは

    • 今日は疲れたので、更新はお休み。 備忘録的に残すことでもないけど、「一日中立っていると疲れる」という事を、痛感した。 日頃、どれだけデスクワークで楽してるかだなー

      • 勉強法と占いの共通点に気づいた、8月8日

        いくつか思案する中で、「勉強法の正解とは?」という疑問が湧いてきた。 物心ついた頃には勉強はしてて、自分で言うのもアレだが、得意だったし、好きだった。 勉強への嫌悪感や抵抗がなく、10代を過ごせたのは、かなりラッキーだったと改めて思う。 というのも、兄弟は勉強嫌いだったし、受け持った生徒にも、勉強が好きではない子は多かった。 勉強を好きになれとは思わないが、実力をつけるには、勉強への抵抗感がない方が良い。 ただし、勉強嫌いでも、結果を残す勉強法はあるように思える。誰

        • ツールの導入にはとにかく触るしかない、8月7日

          noteの毎日更新をしてて、そろそろ辛くなってくる頃。 三日坊主とはよく言ったもので、特に固い意志がなく始めたものは、3日ぐらいで飽きてくる。 けれど、今回は一年は日記的な備忘録的なものをつけようと決意したので、やる。続ける。 noteの毎日更新のためにnoteの毎日更新のためには、「障壁」を取り除くことがとにかく重要だと思う。 とにかくSNSぐらい、noteを開くのを忘れなければ、投稿するのも忘れなくなる。 今までは続けようと思っても、細かい画像を凝り出したり、文

        • 固定された記事

        【何でも勉強相談】のご案内!(夏期限定

        マガジン

        • ヤマウチの備忘録
          6本
        • 【統計学】独学マップ
          1本

        記事

          統計学関連書籍を2冊追加した、8月6日

          今日はそこそこ充実していたのかもしれない。充実というよりも、想定していたやるべきことは終わらせられた。タスクというほどの事でなくても、想定通りにやる事が終わっていくと、どこからか充実感が生まれてくる。 とはいえ、そんな想定内の日々が続くのも面白くはない。だから、「充実」を毎日感じるのは、良くはないのかもしれない。あくまでもアクセントであり、ベースになってしまうと、感覚がバカになりそう。 みたいなことを思った。 別のツールを使う機運が高まってる話Google Keep を

          統計学関連書籍を2冊追加した、8月6日

          この1週間が正念場な、8月5日

          正確には、今日はうれしいことがあった。が、プライベートの事なので、ここでは控える。 正念場な理由は明確で、やる事が溜まってるからだ。 この1週間でやる事思い出しながら書き連ねていく。 大学院課題 論文(英文国際ジャーナル)を読んで、レポートにまとめるのが、4つ モデリング・シミュレーション関係が2つに、物流関係が1つに、経済関連が1つ 研究 研究関連で丸2日、作業をする 教師業 授業が5回、入ってる その他 諸々やる事、やりたい事が溜まってる。 まとめ

          この1週間が正念場な、8月5日

          特に何もしなかったけれど、8月4日

          一言でいえば備忘録です。というより日記なのかも。これがブログなのか?まあ、なんでも良いです。 今日思ったことを、徒然なるままに、スマホで書いています。 今日の活動朝は、洗濯回しながら勉強して、ゆっくり過ごして。昼はジム行って、課題をこなす という1日が理想でしたが、勉強以外はクリアしました。 最近、高校時代を回顧することが多いのだけれど、あの頃はなぜ勉強への集中が持続したのだろうか? 平気で1日10時間とか勉強してた。 今は2時間くらいで、集中が切れて休憩を挟む必

          特に何もしなかったけれど、8月4日

          0.概要と書籍リスト

          はじめまして,ヤマウチです.自己紹介はコチラをご覧ください. 概要とりあえず,このマガジンでやりたいのは, 統計学の書籍を東大卒の私がレビューすること 背景 私が統計学と出会ったのは,大学1年の時でした.(当時は,高校の単元には入っていなかったので)「基礎統計」という授業で習い,勉強するにつれて自分の性分に合っているなと実感していきました. 統計学は最強の学問とも言われるほど,応用範囲は広いです.また,昨今のトレンドのAIやデータサイエンスとも密接に関連しています.

          0.概要と書籍リスト

          自己紹介と普段の活動

          自己紹介【学歴】 中学受験(ラサール・麻布等合格→公立中進学) 高校受験(県立トップ校合格・進学) 東京大学理科一類→工学部 卒業 【指導歴】 塾講師歴:4年 家庭教師歴:3年 現在は東京大学大学院に通いながら、家庭教師・塾講師をしています。 高校の社会(日本史・世界史など)以外は、全ての科目に対応しています。 ※現在,新規生徒は募集していないので、ご了承ください。 目標から逆算して生徒一人一人にあわせたカリキュラムや学習計画の作成が得意です。もちろん、科

          自己紹介と普段の活動

          失敗しない家庭教師の選び方

          家庭教師をお探しの方、はじめまして。ヤマウチと申します。 家庭教師を選ぶ際に、「どのように選べば良いのか」「何を比較すればよいのか」迷うことはよくあります。 家庭教師歴4年の私が考える、失敗しない家庭教師の選び方をこの記事で紹介いたします。結論から申し上げますと、ご自身の「目的」にあった方を探すのが重要です。 目的を持たずに先生を選ぶと、学習の成果がでなかったり、家庭教師に対して不満を持ってしまったりします。このような事態に陥ると、時間もお金も無駄になってしまいます。

          失敗しない家庭教師の選び方

          勉強の集中が切れた時にすべき3つのこと

          いつも勉強お疲れ様です! 勉強をしていて、集中が切れてしまうことってありますよね。「自分って集中力がないのかな」なんて落ち込んでしまいがちです。 そんな時は、1.内容を変える、2.環境を変える、3.時間を変える、の3つことをしてみてください。 この記事を読んで、実践してみることで、再び勉強に集中できると思います。今回は、私が実践して一定の効果があった方法を厳選して紹介しています。 ぜひ最後まで読んでみてください! なぜ集中が途切れるのか?その前に集中力には、3つの要

          勉強の集中が切れた時にすべき3つのこと