見出し画像

【調査研究レポート】正しい「東京都平和祈念館」の建設をすすめる議員と市民の会 代表 土屋敬之

「鹿屋航空基地史料館」視察(7月16日)
・史料館概要
鹿児島空港から車で約2時間30分、高速道路の東原インターチェンジから約15分のところにあります。
近くに電車が走っていないので、アクセスするには不便な場所です。
現在は新型コロナ感染予防のため、予約制になっていました。
自衛隊の敷地内にあり、広いスペースで、屋外にも海上自衛隊の航空機が十数台展示しています。

・展示構成
展示の全体構成は「海軍航空」と「海自航空部隊」の2部構成。
史料館は2階建てで、2階展示室が「海軍航空」で海軍に関する展示、1階展示室が「海自航空部隊」で海上自衛隊の展示になっています。
2階の「海軍航空」展示室は、「海軍精神コーナー」「海軍航空隊の発展コーナー」「劈頭の航空作戦コーナー」「特攻作戦コーナー」の4コーナーに分かれ、1階の「海軍航空」展示室は「海上自衛隊航空部隊の発展コーナー」「航空部隊に働く人々」「国防を支える人々と航空技術コーナー」「海上自衛隊航空部隊の役割と能力コーナー」の4コーナーに分かれています。

・展示品
日米開戦の秘密会談が鹿屋で行われたことから、真珠湾攻撃に関するコーナーがありました。真珠湾攻撃に関する説明のパネルとともに、航空母艦「赤城」の模型などが展示されていました。
各コーナーでは、書、軍刀、勲章、写真などが展示されています。海上自衛隊の施設であることから、海軍関係者の遺品などは充実しています。メインの展示は復元された零戦です。
東京都での東京空襲犠牲者を追悼する祈念館の参考となるのは「特攻作戦コーナー」で、特攻隊員の名前、遺影、遺書、辞世などが展示されておりました。「特攻作戦コーナー」入口には、特攻隊員を象った銅像が置かれています。その銅像の前には靖国神社のお札と御神酒がお供えされていました。これは海上自衛隊の職員がお供えしたものか、来場者がお供えしたものかわかりませんが、特攻隊員たちは靖国神社にもお祀りされているので、これは心のこもった慰霊・追悼だと感じました。
1階の海上自衛隊の展示室では救難機S-61Aや哨戒機P-2Jの前方部分のみなどが展示されています。レーダー探査機なども間近に見ることができます。
展示品にはきちんと「大東亜戦争」と書かれているのですが、説明文には「大東亜戦争(アジア・太平洋戦争)」となっている箇所が数ヶ所あり、おそらくリベラル派からの批判を交わすためだと推測しますが、このような特定イデオロギーが入った偏向用語の使用は避けるべきです。

・周辺戦跡
史料館付近には多くの戦跡があり、鹿屋平和学習ガイドという有償の案内があります。案内人は鹿屋市からの委託とのこと。東京都でも、都内の慰霊碑など東京空襲に関する史跡を案内することができるかもしれません。案内する場所の候補としては、横網町公園(東京都慰霊堂、東京都復興記念館、東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑)、錦糸公園(仮埋葬地)、隅田公園(東京大空襲戦災犠牲者追悼碑)、上野の寛永寺(慰霊碑 哀しみの東京大空襲)などとなります。鹿屋市では移動には車が必要ですが、東京都では交通事情などを考慮すると車で移動するよりも都バスや電車を利用して、東京空襲犠牲者追悼の利用割引などを検討した方がよさそうです。

・運営
海上自衛隊が運営しており、入場料は無料。

「知覧特攻平和会館」視察(7月17日)

ここから先は

2,661字

国会内でも取材しています。専門家によるコラムはとても勉強になります。今の政治を学びたい方、いろいろな考え方に触れたい方にも良いと思います。また、政治以外の記事も掲載していきます。

Y.pressはやまと新聞のnoteです。 皇室を敬い 日本の歴史・文化を正しく伝えていきます。 今の日本の政治について少しだけ学びたい。…

やまと新聞は皇室を敬い、日本の歴史と文化を正しく伝えていきます。 月350円で知識が身につきます。 また、ツイートやSNSから保守系情報を見やすくまとめて掲載していきます。 よろしくお願いいたします。

Yamato Web News

¥350 / 月

領土問題・歴史問題・対中国・韓国・北朝鮮など日本国を取り巻く環境は厳しくなっています。 やまと新聞は左傾化が止まらないマスコミの中にあって…