【そんなに『議長さん』になりたいの?】
皆さんが住む都道府県には、都議・県議の立派な議員さんがいることだろう。我が『山梨県」にも県議会議員がいる。以前、個人的には人数が多いと思い「議員の数はゼロでも多い!」と言ったら、偉い人に怒られた思い出があるw。
山梨県では県議を4期やると、(ご褒美にとして)『県議会議長』という晴れがましいポストが回ってくる慣例がある。そして人数が多いため、一年も立たずに次の人にそのポストを譲るのである。いわゆる「たらい回し」 (笑)
県民はもう見慣れているので何とも思わないが、このようにニュースになれば、いかにそれがおかしなことかを痛感する。
「一身上の都合」と言いつつ、「多くの県議に議長の経験を!」と言ってしまう間の悪さ。
👤「元山梨県議会 議長」
これがどれだけ「箔付け」になるのか庶民には分からないが、「元関脇 ◯◯丸」の紹介されるお相撲さんのようなものか?
皆さん苦労して議員になったのだから、(与党の仲間内で)みんなで「議長職」を経験しましょうよ!豪華な議長室もあるし、報酬も上がる。そんな美味しい職責を独り占めさせちゃいけません。
その結果、(誰でもなれちゃう)議長の裁量など意味を失くし、事務方のシナリオ通りに「熱い」議会が出来上がる。
そして進行役またはファシリテーターであり、時に「主審」であるはずの議長職は、「誰でもできる名誉職」に成り下がる訳だ。
まあ県民も議会で何をやっているかなんて興味はないし、政治ではなく「選挙」が好きなだけ。新人が牙城を崩すことも少なく、女性議員など入り込む余地もない。これでは地方自治に期待する方が無理な話である。
#昔の名前で出ています
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?