マガジンのカバー画像

愛の実践の法

15
地球を愛の星にするために愛の実践を説きます。
運営しているクリエイター

#ユートピア

愛の実践の法⑮

愛の実践の法⑮

5.教育と永遠の生命と愛
 ② 正しい教育

 子供達のことを思わない親はいないでしょう?

 自分の子供達が不幸になる姿など誰も見たくはないでしょう?

 なのに、どうして幸せになる方法を教えてあげようとはしないのですか?

 どうして、難しい歴史や文法を暗記させて、頭が痛くなりそうな計算ばかりをやらすのですか?

 それで子供達が幸せになれるのですか? 本当にそう信じているのですか?

 知識

もっとみる
愛の実践の法⑬

愛の実践の法⑬

4.政治とユートピア
 ② 祭政一致の政治

 政治とは何でしょうか?

 政治とは国会であのようなヤジを飛ばしながら議論することだと思ってはいないでしょうか?

 全然違うのです。政治とは、もっと国民にとって身近なものであり、なくてはならないものなのです。

 現代の政治家は選挙によって選ばれる有権者の利権のための代表であって、本来の政治家というものではありません。

 現代の政治家は、選挙によ

もっとみる
愛の実践の法⑫

愛の実践の法⑫

4.政治とユートピア
 ① ユートピアとは何か?

 ユートピアとは16世紀のイギリスの思想家トマス・モアの著書でどこにもない善き場所という意味です。

 当時のイギリス社会の囲い込みを批判してユートピアという架空の国を舞台に、自由、平等で戦争のない共産主義的な理想社会を描いたものです。

 当時の領主や地主の私有地化に反対するための著書であったわけですが、このユートピアという言葉は理想郷とか桃源

もっとみる
愛の実践の法⑪

愛の実践の法⑪

3.愛の経済
 ③ 本来の経済に変えよう

 現在の経済とは端的に言えば物資の流通です。それを貨幣を仲介にして行っているわけですね。

 しかし、問題は目的を見失っていることにあります。

 経済自体が国民を苦しみから救い、世の中を良くするための救済策であるのです。

 必要なことは、この聖なる目的を再び取り戻すこと、本来の経済として国民の幸福に寄与することです。

 それがこれからやるべきことな

もっとみる
愛の実践の法⑨

愛の実践の法⑨

3.愛の経済
 ① 真理企業とは何か?

 現代は多くの人々が仕事に就いている時代です。

 仕事とはまことにありがたいものなのです。

 ほとんどの人達は仕事の事をあまり良くは思っていないのではないでしょうか?

 仕事は辛いところで厳しいと思っていないでしょうか? できれば仕事をせずに暮らすことができればどれほどいいだろうと思ってはいないでしょうか?

 確かに仕事をしているよりも好きなことを

もっとみる