マガジンのカバー画像

歴史の小箱

23
自作記事のうち、歴史に関わるもので特に読み応えのありそうなものをまとめました。
運営しているクリエイター

#平安京

みやこ(京・都)の変遷

みやこ(京・都)の変遷

今回は都城の変遷について書いてみたい。
飛鳥京、大津京と呼んでいるが、これはどちらも誤りである。なぜかというと、どちらも条坊制を伴う市街地を持たないからである。
初めて造営された京=都(みやこ)は藤原京で、現在の橿原市に所在する。この都は短命で、わずか16年で廃止される。その理由は諸説あるが、大規模河川から離れていて利便性が悪かったことと、北が低く南が高い地形のため、汚水が北=宮城のある方へ押し寄

もっとみる