ちゃんやま 山崎 雄司

株式会社プラスアルファ・コンサルティング 執行役員 カスタマーリングス事業部 事業部長…

ちゃんやま 山崎 雄司

株式会社プラスアルファ・コンサルティング 執行役員 カスタマーリングス事業部 事業部長 カスタマーリングスというCRM/MAのクラウドサービスの責任者をしています。 仕事やプライベートでの気づきや、想いをつづっています。

マガジン

  • 山崎20xx→20xx

    私の履歴書として、過去の自分を振り返ってみました。なるべく1年1話で終わるようにまとめつつ書こうと思います。

最近の記事

2020年買ってよかったものの勝手にレビュー10選

2020年を振り返ってコロナウィルス対応であっという間に過ぎてしまいそうな2020年。 テレワークが本格的に展開され、働き方が大きく変わるなど生活スタイルが大きく変わった中で、今年買ってよかったものをレビューしてみたいと思います。 思いついた順に書いてますので、ランキングとかではないです。 1.zoff BOSTON CLASSICかねてから視力低下と乱視が気になっていて 夜の車の運転では標識がぼやけるなど生活に問題が出てきてたり 画面を見る時間がさらに長くなったことで

    • ファッションと顧客体験の話②

      改めてお洋服が好きだから、ファッションについて書こうと思います。 あくまでも個人的な意見、感想ですのであしからず。 ファッションと顧客体験に思うコト以前の記事でも書いたが、ファッションにおける顧客体験は商品そのものの価値が前提であり最大のポイントだと感じる。 女性のことは分からないけど、男の人って語れるアイテムが好き。 少し前に、キュレーションサイトやキュレーションコマースが注目された時代があったけど、まさにこの”語れるネタ”が盛りだくさんで、個人的にも大好物なコンテン

      • 在宅勤務2日目

        現在の非常事態に対するメモとしての記録です。 弊社のこれまでの環境先日の政府による非常事態宣言に伴い、全社的に原則テレワークに移行した弊社。以前からマネージャ以上の在宅勤務は許可されていたし、個人的に在宅に切り替わることへの拒否反応はありませんでした。 ただ、今までは普通に会社は機能している状況で、少し資料作成など作業に集中したいから在宅勤務にする。ということがメインでした。 本格的にテレワークを始めた感想全体的にテレワークになってまず感じたのは、 「皆何してるかなぁ?

        • 何のために働くのか?

          最近読んだ本で、就職した当時のことを思い出した。 それは、何のために働くのか?ってこと。 『仕事の思想』就職した当時に読んだのは、田坂広志さんの「仕事の思想」という本で 私なりの解釈では、仕事は自己実現のためにするべき。 という内容だったことが印象に残っている。 当時社会人1年目だった私にとっては考えたこともない視点で でもただやみくもに働くのではなく、仕事を通じて何をなすのか? という問いを投げかけられ、衝撃を受けるとともに 当時は後輩たちに率先して進めていた。今では

        2020年買ってよかったものの勝手にレビュー10選

        マガジン

        • 山崎20xx→20xx
          2本

        記事

          仕事における勝利とは

          ずいぶん前になりますが 昨年参加したneplusUにおける一コマ。 【マーケティングの勝利とは?】という質問に対する、ある方の回答が非常にしっくり来たので記事にしたいと思います。 ※イベント内では、「マーケティングの」となっていましたが  これは仕事においては共通することが多いので、記事タイトルは「仕事」  に置き換えています。 仮に同じ質問をされたとして考えてみてほしいのですが ・目標を達成すること? ・他社を凌駕すること? ・・・ ・・・ ・・・ などなど考えが

          仕事における勝利とは

          飲食店と顧客体験の話②

          先日、日ごろお世話になっている方々と飲み会を開催した。 場所は六本木。 六本木には学生時代の先輩で、今でもお世話になっている方のお店があり、毎年何度かお邪魔している。 今回は、予約せずにお伺いしてしまったこと、また忘年会シーズンの繁忙期が重なり、20:30にお店に向かうとあいにくの満席。 ところが、ここからのスタッフの方々の対応が速く、2つのフロアで運営されているお店の下のフロアにお席を用意していただくことが出来た。 (余談だが、普段は4階のお店を使わせていただいており

          飲食店と顧客体験の話②

          山崎2001→2002

          現在の自分を作ってくれた過去の自分を振り返る。 そんな昔ばなし的なことをnoteにまとめたいと思います。 -------------------------------- 今回は第2話。2001年からの私です。 ひょんなことから参加することになった。学生サミット実行委員会(通称:学サミ)ですが、4か月という短い期間の中で、非常に濃密な時間を過ごしました。 最初は 「タダで韓国に行けるから一緒にやろうぜ!」 と言う怪しい勧誘から参加したものの、気が付けばこんなことをやってま

          山崎2000→2001

          現在の自分を作ってくれた過去の自分を振り返る。 そんな昔ばなし的なことをnoteにまとめたいと思います。 ※山崎2000とは、2000年の時の思い出。っていう意味です。 2000年の山崎は19歳→20歳。まさに大人になる年ごろです。 大学2年生の時の私ただ実際は、毎日何をするわけでもなくフラフラしている大学2年生。っていう感じでした。たいして授業にも出ないけど、両親の目を気にして学校には行くだけ行く。 そんな気持ちだからアメフト部の部室で漫画読んだり、ゲームしたり、学食

          ファッションと顧客体験の話①

          ※今後も顧客体験について書きたいので①としてみた。 こんばんは。山崎です。 最近マーケティングの記事では、CX/カスタマーエクスペリエンス/顧客体験などのトレンドワードを目にすることが多いです。 そんな中で、ファッション好きな1人のユーザーとして思うこと。 ファッションにおける一番の顧客体験は、袖(足)を通した時の感情がアガル瞬間かな。と思う。 なれないキモ撮りでの靴の画像は最近購入したニューバランスCM996と、 (わかりにくいが)同じくニューバランスのアパレルライ

          ファッションと顧客体験の話①

          BtoBマーケティングの話

          普段BtoCのマーケターと話をすることが多い。 最近のトレンドは顧客体験、CX、DX、デジタルシフトなどなどあるが、BtoCでもBtoBでも本質的なところは同じかなと思う。っていう話。 テクノロジーがどんどん進化する中で、これまで見ることが出来なかったデータが、CDPやDMP等の導入が進み見える化する手段が増え、データを活用する事への意識が飛躍的に向上したと感じる。 合わせてKPIは細分化されチェックポイントも細かくなった一方で、KPIレポート作成の負荷は高まり、現場の疲

          BtoBマーケティングの話

          第14期 始動!!

          ※写真が大きくて切れてしまった人ゴメンね。 前の投稿にも書いたが、半期ごとに事業戦略を考え実行するのが、私の会社のルーチンになっている。私の会社は、9月末決算としているため、10月からが新年度。という事で、新しい年度(第14期)が始動したという事。 今期は、若手のエースをマネージャに抜擢し、組織的には若返りをしてのスタートとなった本年度。10月の1カ月をかけて何度もMTGを重ねて事業戦略を、実行プランまで落とし込みを行ってきた。 で、改めて今期に懸ける気づき・思い・考えを

          目標達成する技術

          私の会社では、半年ごとに事業戦略を振り返り 実行プランを議論しています。 その中で今回私が伝えたメッセージの1つで 目標達成する技術について触れました。 色々な技術があると思うし、考えは人それぞれあると思いますが ある本を読み、今の私に一番ピンと来たのはココでした。 ↓ 「達成の反対は未達ではなく、やらない事」 ”未達”というのは、100%ではないだけで達成率の分だけ成長している ”やらない”というのは、0%。 誰から見ても0%。 これが一番の悪である。