見出し画像

クレジットカードを2枚作って、会社と個人のお金の管理はバッチリだ!


クレジットカードをうまく使っていますか?!

経営にクレジットカードを、どのように取り入れたらよいか解説!

◆クレジットカードを2枚作る
会社用とプライベート用とキッチリ分ける。
理由は、お金をごちゃごちゃにしては儲からないし、帳簿の処理が面倒だから。

ひとつ小ネタを。
プライベートの経費をこそっと会社の経費にするような社長の会社は儲かっていない。

◆やました君の場合(4枚使ってます)
1.税理士法人用(年会費が安いゴールド)
2.コンサル会社用(SPGアメックス)
3.家族カード(楽天ゴールド)
4.個人の遊び用(ANAカード)
◆ポイント・注意点
・起業する前に作る(フリーランスになると作れない可能性があるから)
・年会費(高すぎるものはメリットを確認)
・使いすぎる人はデビットカードもあり
・キャッシュレスにしてクラウド会計と連動する
・ポイ活(ポイント・マイル)も楽しむ!

【合わせて聴きたい】
◆税金をクレジットカードで払うときの3つの注意点!
https://youtu.be/Aph6lvW7TwU


▼Kindle Unlimitedに登録!
イケてる決算書が無料でダウンロードできますよ。
https://amzn.to/3tNMMZ2

▼AmazonAudibleも音声勉強は最適です!
https://amzn.to/33FgFjR

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

◆Kindle本 出版しました!
イケてる決算書 総論編: 小さな会社の決算書の考え方
https://amzn.to/3t9KzYt

イケてる決算書 実践編 売上・原価の巻: 小さな会社の売上・原価の考え方
https://amzn.to/3e6l9G1

◆無料メルマガ配信しています。
税金やお金のお得情報を無料で配信!
https://24auto.biz/yamashitax/registp.php?pid=2

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/税理士山下久幸チャンネル

【Podcast】音声コンテンツはこちら!
https://anchor.fm/orquesta

◆Twitter
https://twitter.com/yama1205

◆Instagram
https://www.instagram.com/zeirishiyamahisa/?hl=ja

#税理士
#税金
#お金
#健康
#時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?