画像1

家事・育児で仕事の生産性をアップする!

税理士山下久幸
00:00 | 00:00
◆男性も家事、育児をする
理由は、時間の効率化を考えるから
また、効率化を考えるようになる

<事例>
・1時間で資料を作る
・何時間かけて作っても良い
ほぼ、結果は変わらない(笑)

パートの女性を見れば明らかには
社長であればそういった意識を変えさせる

◆家事
・トイレ掃除
・掃除機
・洗濯、洗濯物取り込み
・床拭き
・子供の送り迎え
・ゴミ捨て

掃除は仕事の合間にするのがオススメ!

◆夫婦の負担は50/50
どちらが多く負担する意識は無い
収入で割っても良い

【家計】結婚してからの生活費、負担割合はどうする?!
https://youtu.be/kz7i-KXUsj4

女性のキャリアアップもあるから

◆まとめ
・時間を制限することで効率化する
・効率化を考えるようになる
・働く時間を減らす(笑)

▼会社と社長のお金を増やすブログ
https://taxmap.orquestax.com/

▼Kindle本 出版しました!
https://amzn.to/2ZmxW2N

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/税理士山下久幸チャンネル

【Podcast】
https://anchor.fm/orquesta

【Twitter】
https://twitter.com/yama1205

◆Instagram
https://www.instagram.com/zeirishiyamahisa/?hl=ja
#税理士 #税金 #お金

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?