伴走者&チームメンバーへ感謝 vol.3 #やまぴー日々短文雑記 #感謝日記

今日もたくさんの方にサポートしていただき、40km走の練習することができました!昨日のnoteに書きましたが、本当に走れる環境に感謝です。

前回は物理的な環境の感謝の話しでしたが、今回は心理的な環境『心理的安全性』の感謝についてお話しです。

練習でいつもいつもうまく走れるわけでないです。
練習の設定タイムで走れないときもあります。

疲労がたまっていたり、お腹の調子がよくなくて途中で走れなくなったり、暑さや寒さの気象コンディションに左右されて動き悪かったり、いろいろとたくさんの失敗があります。

そんな時、朝早くから自分の伴走や練習のために集まってくれたメンバーに本当に申し訳ないです。
大会でうまく走れなかった時なんかは本当に申し訳ない気持ちいっぱいです。
自分自身が悪いので気分落ち込むし、謝ってすむ問題ないし。。。
なので、次の練習や大会へ向けて、最善策を考えて行動していくしかない。
なにが悪かったのか?反省はしますが、落ち込んでいても何も解決しないので、いつもそうやって自分自身は気持ちを切り替えてやっている感じです。

そんな感じで失敗した時ですが、チームメンバーの皆さんはぼくの失敗を責めるようなことはなくて、次はそうならないように解決案を提示してくれたり、見守ってくれたり、励ましてくれます。

本当に感謝です。
失敗したことに対して責めるようなことを言われたことなくて、必ず前向きな言葉をかけてくれます。

だから僕も気持ちを切り替えることができて、次の練習の時に安心して走ることができます。

チームメンバー外からよく失敗したことに対して、いろいろと言われてしまうことがあります。やっぱりそんな時は嫌な気持ちが続くし、次にまた同じ失敗したらどうしようと、次の練習の時も不安な気持ちで走らないといけなくて、またそれで動きがよくなくて、失敗。。。悪循環になっていきます。本人は、悪気はないと思いまいますが、それに対して、またなんで悪かったのか?みたいな理由を聞いてきたり。
その問い詰めが悪循環の理由なんだけど思ったりするけれど、いまはそれを含めて乗り越えていくことも自分自身の成長のために必要なことと思って前向きにとらえるようにしています。


チームメンバーがくれる「心理的安全性」の環境があるからこそ、次こそは失敗しないように頑張ろうと思えるし、チャレンジができます!

練習の振り返りも大切ですが、日々、なにを感じているのか、そういった振り返りも大切ですね。
嫌なことあったり、理不尽なこと多々あるけれど、、いろんな感謝があって、幸せな日々を過ごせていることに気づきます。

今日は、そんなことを振り返った1日でした。
ではでは、本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

おまけ動画です。
40km走後の流し2本!
流しというか、全力疾走してます(^^;

ハッシュタグまとめ】
#やまぴー
#やまぴー日々短文雑記
#山下慎治
#やまぴー伴走取扱い説明書
#パラリンピック
#ブラインドランナー
#伴走
#伴走者
#ガイドランナー
#視覚障がい者
#視覚障害
#弱視
#網膜色素変性症
#白杖
#感謝日記



ここから先は

0字
パラアスートだけなく、鍼灸マッサージやファスティングマイスター、健康美容食育士などの資格を持って活動しています。 健康が全てではないが、健康でなければ全てを失う。 健康をサポートする仕事に興味ある方はご連絡下さい。

視覚障害者(弱視)当事者です。 福岡県福岡市を拠点にブラインドランナーとして活動している山下慎治です。 日常の暮らしのなかで気づいたこと、…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?