見出し画像

伊勢角屋麦酒の「ISEKADO SESSION IPA №2」

【2023/8/26】
香りはグレープフルーツの爽やかな柑橘系。
味わいも柑橘系のフルーティーさと苦味にくわえ、麦芽のコクを感じられる。
このシリーズ、続けて欲しい。

【満足度】★★★★★★★★★☆ 9/10点

【ビール名】ISEKADO SESSION IPA №2
【スタイル】SESSION IPA
【ブルワリー】伊勢角屋麦酒 @isekadoyabrewery_official
【アルコール度数】4.5%
【IBU】-
【原材料】大麦麦芽(アメリカ製造/イギリス製造)、ホップ
【国・地域】MIE(ISE), JAPAN

《ホームページから引用》

イオン限定クラフトビール 「ISEKADO SESSION IPA №2 ネルソン ソーヴィン」7月20日㊍新発売
コラボビール第二弾は白ワインのような爽やかなアロマが特徴の夏を思いっきり楽しむセッションIPA
イオン株式会社
2023年7月18日

イオンは、本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」「イオンリカー」など約300店舗*¹で、イオン限定クラフトビール「ISEKADO SESSION IPA №2」を、2023年7月20日(木)数量限定で新発売いたします。

■ 白ワインのような爽やかなアロマが特徴
「ISEKADO SESSION IPA №2」は、2022年12月に発売した「伊勢角セッションIPA」に続く、ISEKADO BREWERYとの第二弾のコラボとなる製品です。『暑い時期にピッタリな爽やかなアロマ溢れるビールを。』という想いでつくりました。ホップにはニュージーランド産ホップ「ネルソン ソーヴィン(*)」をメインに使用し、暑い時期にもごくごく飲めるような、アルコール度数を少し抑えた爽やかで軽い飲みごたえのセッションIPAスタイルに仕上げました。

*ネルソン ソーヴィン:ワイン用ブドウ品種「ソーヴィニョン ブラン」に名前の由来があり、その名の通り、ビールに白ブドウのようなアロマをもたらす他にはない特徴的なホップです。

■「ISEKADO SESSION IPA №2 ネルソン ソーヴィン」へのこだわり
※ISEKADO BREWERY ブルワー 瀬田一帆さん
今回のコラボビール醸造にあたってのこだわりを担当ブルワー瀬田一帆さんにお聞きしました
【ホップへのこだわり】白ワインのような爽やかなアロマが特徴のネルソン ソーヴィンホップをメインに使用
第一弾は王道Americanホップを中心にホップ組成を構成したセッション IPA を造りました。
第二弾はNew Zealand産のホップのNelson sauvin(ネルソン ソーヴィン)をメインに配合して、そこに同じくNew Zealand産ホップのMotueka(モトゥエカ)とISEKADOのハウスホップ(メインで使用している、一番使用量の多い)であるCitra(シトラ)を配合しました。
Nelson sauvinはワイン好きな方ならピンと来ると思いますが、ソーヴィニョン ブランという白ブドウの品種に名前の由来があり、その名前の通りビールに白ブドウのようなアロマをもたらす他にはない特徴的なホップです。同じくNew Zealand産ホップのMotuekaはアルファ酸(苦みの元となる成分)の量がAmericanホップと比較して低く、香りはオレンジ、トロピカルフルーツのようなで軽快さがあるホップです。
【アロマバランス】特徴的なホップキャラクターを絶妙のバランスで表現しました
Nelson sauvinは非常に特徴的なアロマのホップなので、初めてこのホップを使ったビールを飲んだ時にはとても感動したのを記憶しております。ただキャラクターが強すぎるがために、入れすぎると全体のバランスを乱してしまうような印象も持っていました。クラフトビール好きの方だけでなく、これから色々とクラフトビールを飲んでみようという方でも親しみやすいようにバランスを調整、工夫を重ね、ホップのアロマを絶妙のバランスで感じていただけるように仕上げました。

【味わい】ついついもう1杯、と飲み進めたくなるセッションIPA
ホップ由来の白ブドウ、トロピカルな爽やかな香りと酵母由来のフルーティーなアロマ。軽めのボディ感とバランスが取れるようにホップのキャラクターを調整し、アルコール4.5%の何杯でも飲めるドリンカブルなセッションIPAに仕上げました。おすすめの楽しみ方は、夏から秋にかけてぜひBBQなどの屋外アクティビティのお供に。
爽やかな香りとリフレッシングな味わいはご家族やお友達とワイワイ楽しむ場にピッタリです。

■ イオンで数量限定発売!
「ISEKADO SESSION IPA №2」は、本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」「イオンリカー」など約300店舗*¹にて、2023年7月20日(木)に数量限定で新発売いたします。

本格的な暑さがやってくるこの季節、爽やかな白ブドウの香りを纏ったドリンカブルなIPAは乾杯から食事中まで、
またビール単体でのお昼飲みにもピッタリな味わい。
白ブドウのアロマとトロピカルフルーツのようなフレーバーは、カマンベールチーズの様な白カビチーズや魚介のサラダ、お休みの日のブランチに登場しそうなメニューにそっと寄り添い、もう1杯、もう1杯と思わずグラスが進みます。
その他にもアヒージョや生ハム、オリーブのようなワインバルの定番アペリティフやアクアパッツァの様なハーブとオリーブオイルを感じる魚介料理とも相性がマッチします。

【商品概要】
■品名:ISEKADO SESSION IPA №2 ネルソン ソーヴィン
■発売日:2023年7月20日(木)
■販売店舗:本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」「イオンリカー」 約300店舗*¹
■ビアスタイル:セッションIPA
■アルコール分:4.5%
■原材料名:大麦麦芽(アメリカ製造/イギリス製造)、ホップ
■内容量:350ml
■価格 :本体398円(税込437.8円)
■製造者:ISEKADO BREWERY *²
(〒516-0003 伊勢市下野町564番17号)

*¹一部取り扱いの無い店舗がございます。

*²【ISEKADO BREWERY】
1997年の創業以来、合言葉は「伊勢から世界へ」。世界が認めるビールつくりを目標に掲げ、「ビール界のオスカー」とも呼ばれる英国のインターナショナル・ブルーイング・アワード(IBA)をはじめ、数多くの国際大会での受賞歴を誇る日本を代表するクラフトブルワリー。

#ビール #Beer #craftbeer #クラフトビール #びあすたぐらむ #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール愛好家 #クラフトビール飲み比べ #クラフトビール備忘録 #クラフトビール大好き #飲酒たぐらむ #おうち時間 #ビール男子 #ビール女子 #乾杯 #かんぱい #晩酌 #家飲み #craftbeerlover #beerstagram #ビールレビュー #伊勢角屋麦酒 #ISEKADOSESSIONIPAO2 #ISEKADOSESSIONIPA #SESSIONIPA


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?