見出し画像

Baird Brewing(ベアードブルーイング)の「Suruga Bay Imperial Ipa(スルガベイ インペリアル IPA)」

【2023/7/2】
香りはグレープフルーツの柑橘系少々に、麦芽感がしっかりしている。
味わいは、口に含んだ時の強烈な苦味が印象的で、香り同様で柑橘系のフルーティーさは少々に、麦芽のカラメル感とアルコールの辛さが感じられる。
結構強烈なので、ゆっくり飲む感じです。

【満足度】★★★★★★★★★☆ 9/10点

【ビール名】Suruga Bay Imperial Ipa(スルガベイ インペリアル IPA)
【スタイル】IMPERIAL IPA
【ブルワリー】Baird Brewing(ベアードブルーイング)@bairdbrewing
【アルコール度数】8.5%
【IBU】90
【原材料】麦芽(イギリス製造)、大麦、ホップ、糖類、酵母
【国・地域】SHIZUOKA, JAPAN

《ホームページから引用》

非常に複雑だが、バランスのとれたダブルIPAだ。ホールフラワーコーン(生ホップ)で2度ドライホッピングされ、樽(瓶)詰の際にクロイゼンされている。ホップのキャラクター(苦み、フレーバー、アロマ)は深遠である。私たちの地元駿河湾が深く壮大なように、奥深くインパクトが強い。

【スペック】
アルコール度数 8.5%
初期比重 17
最終比重 2.0
苦み (IBU) 90
色 (SRM) 4

【ラベルは語る】
ブライアンはアーティストのエイコさんに、スルガベイ インペリアル IPAの味はホップのキャラクターの花火大会だと説明した。エイコさんがデザインしたラベルはまさに、駿河湾の空にホップが花火のように咲き乱れている。

【ブライアンのコメント】
「ダブルあるいはインペリアルにしても、IPAは、ホップをたっぷり使った甘いバーレィワインのように飲むものではない。そしてまた、IPAは、あなたの味覚を激しく攻撃するようなものでもいけない。ホップの個性が表現されていないといけないが、明るく新鮮で爽やかな風であるべきだ。スルガベイ インペリアル IPAこそ、まさにそれなのである。」

【原材料】
水 クリーンな軟水 ( 地域の源泉水 )
麦芽 フロアモルテッド・マリスオッターとピルスナー、ライ、キャラメル
非麦芽 ローストバーレィ
糖類 国産素焚糖と氷砂糖
ホップ 生ホップ ( ペレット、抽出物は不使用 )- 各種
酵母 ハウス酵母 ( スコティッシュ・エール )

【ブライアンの醸造ノート】
炭酸ガスは、ビール製造において重要なものだが、あまり語られることがない。しかし、中には、それを「5 番目の秘密の原料」と呼ぶブルワ―もいるほどだ。炭酸ガスは、ビールに輝きと発泡性を与えるもの。酵母発酵の副産物である。発酵から生まれる炭酸ガスを、ビールを炭酸化する手段として取り込むことは、「自然発泡」として知られている。一方、強制発泡は、容器に詰める前にまったく別の炭酸ガスを人工的に混入すること。世界中のほとんどのビールは、強制発泡である。なぜなら、発酵から生まれる炭酸ガスを十分に取り込めていないからだ。私にとって、樽や瓶の中で二次発酵した自然発泡は、醸造のプロセスの中でももっとも神秘的な出来事である。瓶内熟成、または樽内熟成として知られるこのプロセスは、容器内での二次発酵に伴って、容器内の既存の酵母が炭水化物を分解するのである。シャンパンの炭酸化のプロセスに似ている。

スルガベイ インペリアル IPA では、瓶内・樽内熟成をクロイゼン(クロイゼニング)と呼ばれる
ドイツ式の製法(一次発酵のピーク時の麦汁を少量、容器に詰める前のスルガベイに入れる)で行っている。二次発酵は、容器に詰められたスルガベイの中で始まり、自然な発泡性が生まれ、フレーバーと熟成が進化を続けるのである。ベアードビールは生きているのだ。容器の中で生き続けているのである。

容器の中の二次発酵で生まれる自然発泡は、ベアードビールを造る際に最も重要な工程である。すべての定番ビールの中でも、スルガベイ インペリアル IPA は、摩訶不思議な自然の魔法から授けられた至福の味わいをもつ、私のお気に入りの見本そのものである。

#ビール #Beer #craftbeer #クラフトビール #びあすたぐらむ #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール愛好家 #クラフトビール飲み比べ #クラフトビール備忘録 #クラフトビール大好き #飲酒たぐらむ #おうち時間 #ビール男子 #ビール女子 #乾杯 #かんぱい #晩酌 #家飲み #ビアスタグラマー #craftbeerlover #beerstagram #ビールレビュー #BairdBrewing #ベアードブルーイング #SurugaBayImperialIpa #スルガベイインペリアルIPA #IMPERIALIPA


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?