見出し画像

黄桜の「LUCKY RABBIT」

【2023/3/4】
香りは麦芽のカラメル感に柑橘系少々。
味わいは苦味強めに柑橘系のフルーティーさ、そして麦芽のコクを感じられる。
兎年ですね。

【満足度】★★★★★★★☆☆☆ 7/10点

【ビール名】LUCKY RABBIT
【スタイル】PALE ALE
【ブルワリー】黄桜
【アルコール度数】5.0%
【IBU】40
【原材料】麦芽、ホップ、米
【国・地域】KYOTO, JAPAN

《ホームページから引用》

https://kizakura.co.jp/ja/product_introduction/info.php?type=items4&id=IC000169

~旨味ペールエール~
白ワインのようなフルーティーなアロマと心地の良いモルト感が幸せな気分を運んでくれます。日本酒に用いる米を一部使用することでホップ感をより強調し、アルコール度数5%の味わいやすいビールとなっています。

2023年の兎年を迎えるにあたり、幸運を運ぶビールとしてお楽しみください。

品目 : ビール
原材料名 : 麦芽、ホップ、米
アルコール分 : 5.0%
カテゴリ : アメリカンスタイル・ペールエール
IBU(苦味) : 40
保存方法 : 日光を避け、涼しい場所に保存
受賞歴 : ー
味わい(香り:やや高、苦味:中、コク:中)
冷やしてお飲み下さい。

#Beer #craftbeer #クラフトビール #びあすたぐらむ #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール愛好家 #クラフトビール飲み比べ #クラフトビール備忘録 #クラフトビール大好き #飲酒たぐらむ #おうち時間 #宅飲み #ビール男子 #ビール女子 #乾杯 #かんぱい #家飲み #晩酌 #ビアスタグラマー #craftbeerlover #ビールレビュー #黄桜 #LUCKYRABBIT #LUCKYBREW

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?