見出し画像

「見ててください」を口癖にする

どうも、センサールマンの山﨑仕事人でございます🐈
今日の記事は、「人の意見は聞いた方がいいよね」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。

ダメ出しが苦手

芸人の世界には「ダメ出し」というものがあります。
ネタを見てもらってアドバイスをもらうという行為のことです。

僕は昔からこれが非常に苦手でして。
というのも、ダメ出し内容の取捨選択《シュシャセンタク》ができないんです。

当たり前ですがダメ出しをもらったからと言って、それが全て良いアドバイスとは限りません。
根本から的外れな内容のものはもちろん、面白いんだけど自分のキャラには合ってないものや、目的にそぐわない(※寄席や営業用のネタなのに賞レースに向けたダメ出しをされるみたいな)ものなど、様々な理由で良くない(とあえて言います)アドバイスもあります。
ダメ出しをもらった時は全て受け入れるのではなくその中から自分なりに必要なものと不必要なものを取捨選択しないといけないわけですが、僕は脳味噌が不器用なもんでそれが苦手なんです。

昔々かなり若手の頃、当時所属していた吉本興業さんの公式ライブに呼んでいただきました。
そのライブは本番当日に作家さんにネタ見せをしてダメ出しをもらってからライブに出るという流れだったんですが、そこで色々と言われたことで頭がこんがらがって、本番もネタはぐっちゃぐちゃに。
凄く暖かいライブだったんですが、うちのコンビだけ信じられないほど大スベリするという惨事に見舞われました(スベったというかポカンとされてた)。
ちなみにその辺からコンビ仲がどんどん悪くなり数ヶ月後に解散することになったんですが、このライブの一件が割と大きかったと思っています。

と、まぁそんな感じでダメ出しが苦手なんです。
だもんで、今までダメ出しの機会があっても極力逃げてきました。

くなるために毒を喰らう

でもそんなこと言ってられないなぁと最近になって思っています。

どう考えたってダメ出しは貰った方がいいんですよ。
一人よりも二人、二人よりも三人、より多くの目で見てより多くの頭で考えた方が色んなアイディアが出てくるに決まっています。
より良いネタを作るためには苦手とか言ってられません。

脳味噌が不器用なのは相変わらずですが、時間さえ置けば冷静に取捨選択もできるでしょうし、何よりさすがにこれだけの芸歴を重ねているわけですからある程度の有り無しは判断できます。
今こそダメ出しを解禁する時です。

今後は周りの芸人さんや作家さんから積極的にダメ出しをもらうようにします。
「ネタどうでした?」を口癖にします。
なんなら「ネタ見ててください」も口癖にします。

山﨑仕事人39歳(芸歴17年)、まだまだ成長中!!
どうぞご期待くださいませ\(^o^)/

あのダメ出しがあったから

実際に今までもらったダメ出しで良かったものも数えきれないくらいあります。

僕がピン芸人をやってた時の話です。
ピン芸でずっとフリップネタをやってたんですが、何か違うことをやろうと思い、ちょっと気持ち悪い系のキャラで漫談を始めました。
そういうネタをライブで数回やってると、とある先輩に「面白いな」と褒めていただけ、その上でダメ出しをくれたんです。

「気持ち悪さが遠慮がちだからもっと振り切った方がええ!お客さんに『こいつ舞台上でチンコ出すんちゃうか!?』って思わせろ!」

と。
これが非常に心に響きまして、その後なにかする時には「半端にやらず思いっきり振り切ろう!」と思うようになった次第です。
下記に僕のピンネタの動画を置いておきますので「チンコ出しそうかな?」と考えながらご覧くださいませ。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!