見出し画像

人に読ませる気のない記事。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(ポケモンスリープのせいで少し寝不足になるマン)です。
よろしくお願いします。


自分のために書く。

先日書いたこちらの記事を「面白かった!」と言っていただけました。

※ほぼ全編有料記事なので読めない人はごめんね!(てか買ってね!)

このnoteではいろんな記事を書いているんですが、中には「あまり人に読ませるつもりじゃない記事」ってのもあります。
読ませる気がないってのは言い過ぎですが、「誰にも需要ないだろうな」と思いつつ書いてると言うか。

じゃあ誰のために書いてるのかと言えば「自分のため」です。
自分の中での確認作業だったり、ただの吐き出しだったり、後で見返すためだったり。
自分ために書く“ついで”に人にも見てもらうってな気持ちです(もちろん最低限人に読んでもらうことは意識しますが)。

今回言ってもらった記事は完全にそっち側の記事だった(だからほぼ有料記事)ので驚きました。
自分に向けてみたら誰かに刺さることがあるんですねぇ。

アウトプットの効果。

この「自分のために書く」って凄いいいんですよね。
思ってることをアウトプットすることでより強く意識できたり理解が深まったりしますし、書いてる最中になんとなく書いたことで「あ、僕ってこう思ってたんだ!」と気付けることもあります。
まだ自分の中で考えがまとまり切ってない状態で書き始めると書きながら固まっていくこともあるのでオススメです。

今回の記事でも「何が気に入ってもらえたんですか?」と聞いてみたら、「目的と手段をごっちゃにせずに考えられてるところ。」みたいなことを言っていただけたのですが、これも正に記事に言語化している最中にハッキリ意識できた部分も多くありました。
目的はコレ、そのための手段はコレ、更に効果を最大化するにはこう!みたいな。
なんとなく思い付いた手段に別の良い効果があることにも気付けたり。
有料記事で具体的な内容に触れられないから話がフワッとしててごめんなさいね(笑)。

というわけで今後もたまにそんな回があると思いますが、「やってんなぁ。」と思ってやってください。
そしてたまに勝手に刺さっちゃってください。

スキを押してね♥

今回のような記事が好きな方は是非スキを押してってください!
スキの数が多ければ書く頻度を上げさせてもらいます!


今後の予定。

https://note.com/yamashigo/n/n07084f231b8e

【メンバーシップ入会】

noteの有料記事が読み放題のメンバーシップ『山﨑仕事人の脳みそすっぽんぽん』月額500円~!
是非ご入会ください!

https://note.com/yamashigo/membership

【山﨑家のほしいものリスト】

いつでも!なんでも!贈っていただけると嬉しいです!助かります!山﨑家を支えてください!

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3E2VMAJ8W901Z?ref_=wl_share


【今日の体重】

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,294件

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!