見出し画像

電車での嫌なことあるある。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(乗りたくない鉄)です🐈

本日の記事は「電車ってイライラすることが多いよね!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。

イライラしてたらリクエストをいただきました。

イラち(短気)なもんで、普段イライライライラしながら生きています。

「人がいる場所にストレスあり」とはよく言ったもので(※僕が言いました)、電車の中などストレスの温床です。
だもんで電車に乗るのがあまり好きではなく今まで多少遠くてもだいたい自転車移動でやってたんですが、春に引っ越しをしてからさすがに自転車で通える距離ではなくなってしまい最近はしょっちゅう電車に乗っています。
だもんでだもんでその都度ストレスが半端じゃありません。

そんな話をふわっちのライブ配信でしていたら視聴者の方から「電車で嫌なことをまとめてください」とのリクエストをいただきました。
なんだそのリクエストは!と思いつつ、少なくとも一人には需要があるのならやってみます。
きっと他にもそんなものを読みたい人がいるんじゃなかろうかと。
1人に需要があれば100人にあるだろうというゴキブリ的考え方です。

万人に向けての「あるある」というよりは、あくまで「僕個人が嫌いなあるある(体験談)」として書いてみます。

ホーム・改札編

階段を逆走してくる

多くの駅では階段は登り側と降り側とで分けられて矢印がついてますが、それを逆走してくる人がいます。
ぶつかったら落ちそうで普通に怖いので止めてほしいなと。
混んでる時に逆側が空いてるからという理由でやる人が多いのでしょうが、そんな時こそぶつかりやすいし、バッティングした時に避けるスペースもないし余計に危ないですからね。
矢印に気付かずやっちゃってるという人もいるでしょうが、せめて逆走だと気付いたら戻ってほしいし、まずは逆から人が来た時に「自分が間違ってるかも?」という謙虚な思考回路くらいは持っててほしいですね。
そういう人に限って「自分が正しい!」と思い込んでるからタチが悪いのですが。

横入りする

ホームで並んでる列を無視して横入りする人。
こんなもんは論外です。

二列にならない

だいたいのホームは到着した電車の入り口の左右から入れるように二列に並ぶよう印がついてるんですが、あれの一列だけに並び続けている人達がいます。
非効率なのでもう片方に並びたいのですが途中からそれをやると横入りしたような扱いを受けそうで困ります。
これの諸悪の根源は二人目の人ですね。

変な場所に並んでる

電車が止まる目印がある場所じゃない所に立ってる人がいます。
あれをやられると自分がちゃんとした場所に並んだ時にこれまた横入りのような扱いを受けそうで困ります。

改札を出てすぐ立ち止まる

こちらはこの記事を書くリクエストを下った方が「ちなみに自分はこういうのが嫌いです」と教えてくれたものです。
もちろん僕も嫌いです。
すぐ後ろの人はもちろんですし、単純に出入りするのにちょっとジャマですからね。
こういう人は世界に自分しかいない感覚で生きてるので「導線」という概念がないんだと思います。

車内・スペース編

必死に席を奪う

ドアが開くと我先にと中に入って席を奪う人。
そりゃ座りたいのは分かりますが下品すぎるでしょう。
降車側の人がまだいるのに掻き分けて入っていくのは普通にダメな奴(カス)ですが、そうじゃなくても正直「そこまで必死にならなくても…」と引いてしまいます。
で、そこまで必死に座ったくせに一駅で降りていくような人もいて、「一駅のために!?」と更に引きます。

ダラダラ降りてくる

先ほどと逆サイド視点ですが、降車をダラダラする人が嫌です。
降車する人が全員終わらないと乗車ができないのに(する人もおるけど)ダラダラと。
全員降り終わったかな?と思って乗車を始めたら遅れて奥からゆっくりやってきて、こっちを邪魔者扱いで睨んできたり。
降りる駅を忘れてたり、寝過ごしかけたりで、慌てて降りる人は全然ええです。
遅いくせにダラダラしてるのが嫌いなんです。

優先座席に座る

優先座席が必要じゃないであろう人が座っていることがよくあります。
もちろん見た目では分からない人もいるので全員がそうだとは言いませんが、学生の集団が座ってるとか“明らかに”必要でない時はめちゃくちゃ腹が立ちます。
車両内がスッカスカの時ならまだいいんですけどね。
誰でもどこでも座れるレベルのスッカスカならだれも困らないんで。
まぁそれならむしろ優先座席じゃない席に座れよって話ですが。
「必要そうな人が来たら譲るよ」という人もいますが、それこそ見た目では分からない人もいますし、何より相手に「譲られる」という心苦しさをわざわざ感じさせる必要あるのか?っていうね。
ていうかそもそも優先座席なんだから譲るも糞もないでしょうよと。

出入り口付近に溜まる

出入り口付近だけ人がパンパンで、少し奥に行くとスカスカみたいなことがあります。
全体的に少しずつ奥に詰めれば皆がハッピーだというのに。
誰も奥に詰めないので仕方なく人をかき分けて奥に進もうとすると凄いジャマそうな目で見られます。
睨まれるし舌打ちされることもあります。
いやジャマなのはどっちだよ。

二列席の一席を使わせない

二列席の場合に一席に荷物を置いて埋めるパターン、もしくは手前の通路側に座って奥に行きにくくするパターンがあります。
シンプルに性格が悪いってやつですね。
僕はこんな人を見かけたら積極的に座らせてもらうようにしてまして、努めてにこやかに「ここいいですか?」と言わせてもらってます。

空いてるのに近くに座ってくる

車内スカスカなのにわざわざ近くに座ってくる人がいます。
ちょっと意味が解りません。
以前知り合いと一緒に電車に乗った時にその知り合いがスカスカの車内で先に乗ってた人の隣に座ろうとしたので「あっち(空いてる方)に座ろう」と言ったら「何で?」と返されました。
ひょっとしたら何か意味があってここに座りたいのかなと思い、「ここに座りたいの?」と聞いたら「いやどこでもいい」と。
だもんで「お前はどこでもいいんだな?僕はあっちに座りたい。だからあっちに座ろう。」とお願いして移動。
電車から降りた後に「なんでわざわざ人がいる所に座ろうとしたの?」と聞いたら「特に何も考えてなかった。人がいるとかいないとかは気にしたことがなくて、目についたところに座るだけ。」と言われ、感覚の違いにゾッとしました。
それ以来そういう人が来たら諦めて自分が移動するようにしています。

端から座らない

先ほどの「空いてるのに近くに座る」と同種です。
複数人座れる長椅子のパターンの時は極力端から座ってほしいんです。
「片方の端→逆サイドの端→真ん中」の順で、少しでも人との距離が空くように。
でもいきなり真ん中から座る人、端でも真ん中でもない中途半端な位置に座る人、いろいろいます。

車内・音編

大声で話す

自分の家だと思ってるのかな?っていうくらい大声で話す人いますね。
意味が解りません。
以前車両内に僕とあと1グループだけという状況があって、とんでもなく騒いでいたので、「ここはあなた達の家じゃないので静かにしてください。」と言ったら信じられないくらいキョトンとしてました。
「騒ぐ=迷惑」という発想すらないんだと思って怖くなりましたね。
余談ですが、社内でマスクを外して騒いでた人が電車から降りる時にマスクを着けてたのを見て、「あ、本当に自分の家気分なんだな。」と感じたこともあります。

電話(通話)をする

論外ですね。
「そんなに迷惑か?」という人もいるでしょう。
「人間同士で会話してるのと何が違うんだ?」みたいな。
これに関しては迷惑かどうかは関係なくて(※実際にはあるけど)、鉄道会社側がルールとして禁止している以上それが全てなんです。
「端の方に言って喋る奴」、「電話をしながら入ってきてキリの良いところで切る奴」、「電話に出て『今電車の中だから』と伝えて切る奴」、全部アウトです。
何故なら「車内で電話をしているから」です。
本当の本当に緊急性が高いものなら仕方がない場合もあるでしょうが、少なくとも僕が見たことある中にはそんな人はいませんでした。
ちなみに電話してる人を注意する場合「車内なので電話を止めましょう」なんて言う必要はなくて、その人と目を合わせた上で電話のジェスチャーだけすれば大概の人は止めます。
自分自身が悪いことをしていると分かっているからでしょうね。

イヤホンの音漏れ

音楽を聴いたり動画を見たりゲームをしたりで音漏れガンガンの人。
どんな爆音だとああなるのか謎ですが非常に不愉快です。
人生の中で「音漏れ」という単語を一度も聞いたことがないはずはなくて、それが「迷惑」だという認識もあるはずです。
であれば「自分のイヤホンはどれくらいの音を出したら音漏れするんだろう?」というチェックをしたことないんでしょうか。
ちなみに僕の持ってるイヤホンだとボリュームMAXでも大して音漏れしないのできっと性能が良い(逆にめちゃくちゃ悪い?)イヤホンを使ってらっしゃるのでしょう。

番外編(超絶論外編)

喫煙

改札を抜けた後に外に出てきたけど「いやそこはまだ駅の構内ですよ」という場所でタバコを吸ってる人がいます。
まだ早いし、そもそも出入り口付近は一番人が行き来する場所なんだからそんなところで吸うなよと。
あとたまにホームでタバコを吸ってる人がいます。
アホ過ぎます。
あと一度だけですが車内で吸ってる人がいました。
完全に頭のおかしい人でさすがに怖すぎたので車両を移動して逃げましたよね。

とりあえずは以上です。とりあえずは。

とりあえず以上です。
思い付いたものを思い付いたままに書き殴ったので忘れてるものもいっぱいあると思います。
後々また思い出したら書き足すかもしれません。

あなたの電車にまつわる嫌いなことも是非コメント欄にお書きください!


月額マガジン『山﨑仕事人の脳みそすっぽんぽん』登録してね!

【今後のスケジュール】

5月30日(月)『センサールマンの!!』【無料配信あり】
5月30日(月)『トークライブ 打ち上げ』
5月31日(火)『バトルZAライブ』
6月5日(日)『昼寄席 30分お笑い劇場』
6月6日(日)『楽屋AのGakuyaBたのC』【配信あり】
6月9日(木)『大喜利ライブ チューリップちゃん』【無料配信あり】
6月12日(日)『ラジオ特番争奪ライブ-第1部-』【配信あり】
6月22日(水)『元祖爆笑王にダメ出しをもらえる公開ダメ出しライブ』
6月27日(月)『バトルZAライブ』
6月30日(木)『センサールマンの!!』【無料配信あり】
6月30日(木)『トークライブ 打ち上げ』
7月15日(金)『センサールマンの!!』【無料配信あり】
7月15日(金)『トークライブ 打ち上げ』
※詳細は以下リンク先


よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!