見出し画像

ハテナひろい #02 深川散歩

7月の雨の中を歩いた深川散歩の概要は、みかも保存会のnoteで公開しました。

こちらでは、散歩中に拾ったハテナを整理します。

深川と芭蕉

深川散歩の前半は、松尾芭蕉ばしょう ゆかりの地を尋ねて、雨が降ったりやんだりの中をうろうろ。

芭蕉は、1680(延宝8)年から1689(元禄2)年の間、深川に草庵を結んでいたとか。
幕末も近くなると、昔そんな人がいたという状態になるのは想像にかたくないところで、江戸後期(1836(天保7)年)に刊行された『江戸名所図会』では、芭蕉は草庵でこんなふうに過ごしたと考えられていたよう。

芭蕉庵(江戸名所図会)

芭蕉の葉は見られますが、遺愛の石のかえるはどこだろう…… 

幕末の切絵図で見てみると、「芭蕉庵の古跡」とあり、万年橋の北詰。ただし、松平遠江守下屋敷の庭の中にあるとあるだけでさらに細かい位置は書かれていません。

本所深川絵図(部分 天が北)

「古池や かわず飛び込む 水の音」の古池もここにあると『江戸名所図会』にはあります。

ここから先は

712字 / 1画像

¥ 220

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#散歩日記

10,046件

ひとり本屋です。店主は やまねくん(ぬいぐるみ&木彫り)です。間借り棚、BASEに通販部あります。なかなか稼ぎが出ておりません。叱咤激励、応援お願いします。