見出し画像

無形文化遺産 ウィーンのカフェハウス

沖島博美
『無形文化遺産 ウィーンのカフェハウス ~その魅力のすべて~』
河出書房新社 2017年10月

新古書:900円(税込 やまね洞在庫分)
★郵送料別途で対応します
(新古書とは、出版社さんが在庫処分等で格安に卸している本になります)

~出版社による紹介~

2011年ユネスコの無形文化遺産に登録されたウィーンのカフェ文化。歴史、楽しみ方、カフェハウスやコンディトライの名店、ウィーン菓子のルーツなどを多彩な写真で紹介する決定版。

~🐱店員のひとこと~

オーストラリア、ウィーンのあちこちにあるカフェ。
17世紀後半に始まったとされるウィーンでの喫茶文化はカフェで醸成し、豊かなものとなった。
伝統的で重厚な空間をどっぷり、じっくり楽しんでください。
2011年に、ウィーンのカフェ文化がユネスコの無形文化遺産に登録されています。

朝から夜まで開いていて、そのカフェが住まいのようになっている人も。
ケーキは自家製だったり、専門店(コンディトライ)のものだったり。
ザッハ-・ホテルとデメルのザッハトルテの名をめぐる論争は知られていますが、今ではどこのカフェでもザッハトルテが食べられるようになっているみたいです。

ひとり本屋です。店主は やまねくん(ぬいぐるみ&木彫り)です。間借り棚、BASEに通販部あります。なかなか稼ぎが出ておりません。叱咤激励、応援お願いします。