見出し画像

いきなりチートデイ(2023.01.28)

チートデイと言うけれど、特別ダイエットを頑張っているわけでもないので、厳密には言葉の使い方が違う。ただ、毎日一応体重は記録しているし、摂取カロリーも意識はしている。

だからいつもある程度で食べ過ぎないようブレーキがかかるのだが、今日はそのブレーキをかけなかった。「もういいや。食っちまえ」となった。

朝、長男と妻は出かけ、その帰りに別府で有名な、大正5年創業の老舗「友永パン屋」のパンと、天ぷらや蒲鉾が評判の、こちらも大正8年から続く老舗「あじわい工房 杏」の天ぷらを買ってきた。

https://www.beppukamaboko.com/

「友永パン」のパンはわりと日常的に食べているが、「杏」の方は初めて。美味い美味いとは聞いていたが、まー言っても天ぷらだからそんな大したことはないだろうと思ってたら、これがめちゃくちゃ美味かった。

お魚コロッケ、えび天、チーズ天、野菜天、イカ天・・妻は色々買ってきてくれたのだが、どれも本当に美味い。それぞれに良い。ベースの生地がけっこう濃いめに味がついていて、それが美味いのもさることながら、具の食感が良い。特に海老と枝豆が良かった。昼食はこれらを皆で、美味い美味いと言って食べた。

夕飯は、先日妻の実家から頂いた豊後牛と、お隣さんから頂いた鹿児島産の黒豚を焼いた。あと私がネットで拾ってきたレシピから以下の2品を作った。

上の2品はどちらも簡単で美味しかったが、上等の肉の前では完全に霞んで見えたし、長女(3歳)は今日も全く箸をつけようともしなかった。

しかしそれにしても今日は肉が美味過ぎた。

肉は、フライパンで強火でサッと焼いて塩コショウをふっただけのものだが、やはり上等のものは美味い。変に手を加えない方が良い。旨味が、肉汁が、口の中で拡がり、得も言われぬ幸福で体じゅうが満たされる。牛肉も豚肉もどちらも最高だった。

そしてちょっと良い肉を焼いた際に私がいつもやるのが、肉から出た脂を使ってチャーハンを作るというもの。フライパンに残った脂を強火で十分に熱して、溶き卵を入れ、ご飯を投入。手早く炒めて、塩コショウと醤油で軽く味付けする。

良い肉の良い脂だと、このチャーハンが滅法美味い。子供らが上等の肉を容赦なく食べてしまうので、私はそのぶんこのチャーハンを食べた。素晴らしく美味かった。旨味成分が飯粒にまんべんなく行き渡っていた。そして肉を焼いた時に香り付けで使ったニンニクを入れた点も良かった。あまりに美味しかったので、牛肉の脂と豚の脂それぞれでチャーハンを作り、ほとんど一人で食べた。子供や妻は肉と白飯ですでに満腹だったので、チャーハンは味見程度だった。

ちなみにこの夕飯の間、次男(もうすぐ2歳)は眠ってしまっていたので、私たちは邪魔されることなく、存分に味わって食べることが出来た。そして食事が終わった後もその味を思い返しては恍惚としていた。

今日は美味いものをたらふく食べたので、皆の寝顔も心なしか満足そうだった。食べ過ぎで今も少し腹が痛いが、それでも構わないとすら思える。

ごちそうさまでした。美味しい肉をくださった妻の実家とお隣さんに感謝。そしてここまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました。

この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,062件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?