山守人

■(一社)南アルプス山守人 代表理事 ■南アルプスマウンテンバイク愛好会 代表 ■スペ…

山守人

■(一社)南アルプス山守人 代表理事 ■南アルプスマウンテンバイク愛好会 代表 ■スペシャライズド グローバルトレイルアンバサダー

記事一覧

日本のMTBがまず目指すべきところ=政策化・制度化

全国各地で少しずつMTBで走れる専用の場所が増えてきています。 しかし、それに伴い、そこで育ち、あふれたライダーが全国の山々に侵入し、トラブルが起きはじめ、規制看…

山守人
3年前
11

会員組織を法人化した理由

https://www.minamialpsmtb.com/yamamoribito-greetings 南アルプスマウンテンバイク愛好会という会員組織をなぜ法人化したのか、する必要があったのかをお話したいと思…

山守人
3年前
8

南アルプスマウンテンバイク愛好会をなぜ会員制にしたか。

今から5年ほど前、南アルプスマウンテンバイク愛好会は正式発足しました。 正式発足する前、非常に悩みました。 会員制にすることで、来訪者数には制限がかかる。 し…

山守人
3年前
9

山守人です。

こんな活動を2013年から続けてまいりまして、、、 こんな法人を2020年に設立しました。 簡単にご説明しますと、 任意団体である南アルプスマウンテンバイク愛好会で、…

山守人
3年前
29
日本のMTBがまず目指すべきところ=政策化・制度化

日本のMTBがまず目指すべきところ=政策化・制度化

全国各地で少しずつMTBで走れる専用の場所が増えてきています。

しかし、それに伴い、そこで育ち、あふれたライダーが全国の山々に侵入し、トラブルが起きはじめ、規制看板が立つところが少し出てきているようです。

それは、私が活動を開始した2013年には予想していました。

当時、多くの方は、走る場所が増えればいいという考え方でした。

しかし、実際は、バランスがとても重要です。

何のバランスかと言

もっとみる

会員組織を法人化した理由



https://www.minamialpsmtb.com/yamamoribito-greetings

南アルプスマウンテンバイク愛好会という会員組織をなぜ法人化したのか、する必要があったのかをお話したいと思います。

法人化の理由はもちろん持続可能な活動にするためではありましたがその具体的な理由は以下でした。

①社会的信用を得るため

②責任の所在を明確にし、個人でなく法人で責任を背負

もっとみる

南アルプスマウンテンバイク愛好会をなぜ会員制にしたか。



今から5年ほど前、南アルプスマウンテンバイク愛好会は正式発足しました。

正式発足する前、非常に悩みました。

会員制にすることで、来訪者数には制限がかかる。

しかし、最優先にすることは、地権者の方々や地域社会、そして日本社会に対して、マウンテンバイクという存在はこれまでの良くないイメージから、お役に立てる良い存在になる必要があるということでした。

量より質でした。

当時日本では(少なく

もっとみる
山守人です。

山守人です。



こんな活動を2013年から続けてまいりまして、、、

こんな法人を2020年に設立しました。

簡単にご説明しますと、

任意団体である南アルプスマウンテンバイク愛好会で、長年地域活動と山道の整備をさせていただいてきました。

その任意団体が、注目いただき、様々な形で応援いただくようになってまいりましたので、

より、きちんとした形の組織にする必要が出てまいりまして、

結果として、一般社団法

もっとみる