マガジンのカバー画像

voicyメモ

122
日々のvoicyの学びをメモしてます。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

20211030voicyメモ

鴨頭さん 場を持つことで変わる人との距離 かもあきさん一番最初のお客さん。 今まではTKP?と…

yamamoco
2年前
1

20211029voicyメモ

鴨頭さん ヤキニクマフィア池袋オープン 本日グランドオープン。 1年3ヶ月かかった。 尾崎牛を…

yamamoco
2年前

20211028voicyメモ

鴨頭さん 世界一仕事が嫌いな日本人 働き方の満足度。 仕事で満足している国の人インド、アメ…

yamamoco
2年前
2

20211027voicyメモ

MBさん MBさんx緒方代表対談 voicyユーザー質が高い。 ラジオの通販の返品率低い。 声でオスス…

yamamoco
2年前
2

20211026voicyメモ

MBさん 愛される人と愛されにくい人 言葉の選び方。相手がどう感じるかを考える。 相手を愛し…

yamamoco
2年前
2

20211025voicyメモ

西野さん エンドユーザーの声を聞くのって、大事だよね。 皆活動時間がある。 わからない事を…

yamamoco
2年前
1

20211023voicyメモ

西野さん 僕には自分のプライドよりも守りたいものがある。君はどうだ? 大切にする順番ぐらい決めておけ。 えんとつ町のプペルを文化にする。 映画館、劇場を勝たせる。 劇場1館辺りの動員数を増やす。 舞台挨拶が平日の朝にやるは矛盾が生じる。 平日の朝は人が集まらないから。 だけど平日の朝に劇場側は人を集めたい。 対面だと空振りした時に恥ずかしい。だからSNSに逃げてしまう。 鴨頭さん 映画えんとつ町のプペルハロウィン再上映の感想 キングコング二人の時が1番輝いている。 若い人た

20211022voicyメモ

鴨頭さん 社会に文化や大事業が根付くのにかかる平均年数は〇〇年。 文化作り。 文化を定着さ…

yamamoco
2年前
2

20211021voicyメモ

鴨頭さん 動き回るオスの方がモテる。その研究から学ぶこと 昆虫の死んだふりを研究している…

yamamoco
2年前
2

20211020voicyメモ

MBさん YouTubeやってもインスタやっても売上なんて伸びないよ 本質的にダメなものを外側だけ…

yamamoco
2年前
4

20211019voicyメモ

鴨頭さん 飲食店閉店4万5千店。従業員40万人減 飲食店に行こう。 全体の1割コロナで閉店。 緊…

yamamoco
2年前
2

20211018voicyメモ

大河内薫さん 理不尽なことって多いし、気づかずに撒き散らすこともあるかも 比較の軸がズレる…

yamamoco
2年前
2

20211015voicyメモ

大河内薫さん 扱えるお金のキャパを考える。キャリア官僚の給付金詐欺。 1550万円の給付金詐欺…

yamamoco
2年前
1

20211014voicyメモ

西野さん チョイ遅いけど今始めるならTikTokか音声じゃね? 冒頭切れ痔の話w ウォシュレットのしすぎは、お尻を守っている菌がいなくなってしまうからあまり良くないw 大切なのは聞いてるユーザーが増えているかどうか。 YouTube、発信者が増え時間の取り合いになる。 時間は有限。 鴨頭さん 新アパレルブランドカモッチスタート 1899モール。 洋服の宣伝ライブ放送してる最中にその商品の購入が出来る。ライブ放送画面に購入ボタンがある。 ↑これは流行ると思う。 ニット、フルオ