見出し画像

20211019voicyメモ

鴨頭さん
飲食店閉店4万5千店。従業員40万人減

飲食店に行こう。
全体の1割コロナで閉店。
緊急事態宣言が出ていないのに夜9時以降の人出がどんどん減少している。
忘年会をしないお客さんが多いだろう。
瞬間的に40万人失業した。
飲食店にお金を使おう。


MBさん
何故洋服のサブスクサービスは成功しないのか?

良いものを作っても必ず売れるとは限らない。
メンズファッションのサブスクは成功していない。殆ど失敗してる。
男性はファッションにあまり興味がない。
マーケティングや販路を作らないと、いくら良いもの、いいサービスを提供しても成功しない。
通販で洋服を買う人は洋服へのリテラシーが高い。興味のない人はサイズがわからない。
服に興味がない人は、服に時間を使わない。
マジョリティは通販では買わない。
サブスクは店舗を構えないと成り立たない。
無意識下で目についてないと広告効果薄い。


西野さん
自分が客の時は中身がわからないものは買わないくせ…

売り手になった瞬間中身を隠しちゃうよね。
舞台挨拶→下心はある。
平日の朝に舞台挨拶をする理由は、そこに集客をしたいから。しかしながら、舞台挨拶の告知が総じて雑。
内容があまり分からないものに、顧客はお金を落とさなくなっている。
イベントの内容はキチンとアナウンスした方がいい。


大河内薫
ネガティヴなエアリプは害悪だよね

ネット上の陰口は害悪だよね。
議論をする時に相手に飛ばす。
直接批判的なことを言うのが怖い。
当たり前のようにネットで陰口を叩く。
リアルでやらないのに、ネットではやってしまう。
作法としてマナーとしてネガティヴな発信しない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?