見出し画像

20211021voicyメモ

鴨頭さん
動き回るオスの方がモテる。その研究から学ぶこと


昆虫の死んだふりを研究している。
蟻もどきゾウムシ。
つついたら動かなくなる。
エサを探す事が命の優先順位高い。
死にまねをするゾウムシの方が生き残る。
楽しいと思ってやってることが、相手に伝わる。楽しもう。


MBさん
東京に出てきて1番感じたこと

レインボーブリッジを初めて見た時感動した。
感動するのは特別な事が起きた時。
その特別な事をスタンダードにすること。
偶然じゃなくて必然にすればもっと成長出来る。
成長したいなら「やったーっ」を普通にする。


大河内薫
数えきれない悔しい思い。全てが成長のチャンスと言い聞かせてる

悔しさをどう取り扱うかが重要。
悔しさを乗り越えて歩いていますか?
悔しい思いは誰でも持っている。
トップ集団にいるけどトップを取れない。悔しい。
悔しさをどうバネしていくか。

西野さん
ワリが合う仕事ばかりやっていたら、ポジションを失うよね

本当に忙しい時は時間は作れないw
映画が見られなくなったから打ち切られた。だから再上映をする時は映画館の信用してがない。
再上映は見てもらうのが難しい。←ワリに合わない。
気を抜くとワリがあう事に視点を向けてしまう。
世界の商品棚に並んでいる物はワリに合わないものばかり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?