見出し画像

【読書会】笑いの本質と人生の意味を探る深い師弟関係『火花』

この本は、売れない漫才コンビの徳永と、型破りな先輩芸人・神谷の師弟物語です。

主人公の徳永は、熱海の花火大会のイベントで神谷と出会い、その独特な芸風と人柄に惹かれて弟子入りします。神谷は、常識にとらわれない発想で笑いを作り出す天才。でも、人間的には不思議ちゃんで、何を考えているのかわからないところもあります。徳永は、そんな神谷に振り回されつつも、彼から「笑い」とは何か、芸人としてどうあるべきかを学んでいきます。

私にとって、神谷の言葉や行動は、笑いの本質について考えさせてくるものでした。この本は、芸人という職業について深く考えさせてくれる本です。芸人とは、自分の感性や個性を表現する人。でも、それだけではなく、他人の笑顔や感動を作る人。そのためには、努力や研究も必要です。芸人は死ぬまで修行だと神谷は言います。芸人としての成長とは、自分の笑いを見つけることなのでしょうか。

同時に、この本は、人生における師弟関係の重要性についても教えてくれる本です。師弟とは、単に技術や知識を伝えるだけではなく、心や魂を通わせること。師弟とは、互いに刺激し、支え合い、成長し合うこと。師弟とは、愛と尊敬の絆で結ばれること。この本を読むと、そんな師弟の姿が目に浮かびます。

又吉直樹は、独特な文体で、繊細な心理描写と軽妙なユーモアを織り交ぜながら、物語を紡ぎ出します。徳永と一緒に神谷と出会い、彼の言葉や行動に触れると、まるで自分も芸人になった気分になります。そして、笑いとは何か、人生とは何かについて、考えるきっかけを与えてくれます。

『火花』は、「おもしろさ」とは何かを探求したいすべての人にオススメしたい作品です。この本を読めば、新たな笑いが生まれるかもしれません。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?