見出し画像

孤独感を家族で埋める?

夜21時過ぎ。
チャイムが鳴った。

ピンポーン。

(たぶんお母さんやな‥)

娘と間違えたのか?
「ばあちゃん〜」という声。

やっぱり‥

この前もそうだった。
酔った赤い顔で急にやって来る。

それだけなら良いのだが、
表情がさみしそうで
話を聞いて欲しそうで
優しくして欲しそうなのだ。

わたしはこういう時とても困る。

自分には母の話を聞くことが難しくて
優しくできないから。

母の孤独を埋めることができないから。

このパターンは子どもの頃からのものだ。

冷たい態度を取ったり
優しい態度を取ってみたり

いろいろやってみたけど
母の顔を見ると
わたしの中にある恐怖体験を
どうしても思い出す。

頭で思い出すと言うよりは
体が覚えていて
胸がギュッとなるし
体に力が入る。

怖い‥

冷たい態度は守りの体制に入るからだ。

心を固くすることで
傷付かないで済む。
体を硬くすることで
痛みを感じなくて済む。

最初は普通に話してる。

でも
「〇〇しちゃった〜」と甘えられたり
母のことを聞いてるのだが、
「お母さんにもわからない‥」と
困った顔をされると

だんだんイライラしてくる。
言葉がトゲトゲしてくる。

つ、疲れる、、、
なんでうちに来るんや、、、

もう怖い事なんて
起こらないって頭ではわかってる。

わたしにできるのは
自分に対するトラウマケア。

それだけでいい。
それで十分。

頭はお母さんに優しくしろ〜って言うて来るけど
これは無視してる。

よかった試しがない。
余計苦しくなるだけ。

そこで。
心屋用語が通じるようになった母に
「うちに来るときのお母さんは
“妖怪かわいそう”に見える
もうそれやめない?」と言ってみた。

「そうなん?😅
うん、もうやめるね!」

「藍子に怒られそうで
ビクビクしてた」

最近はこう言うことを言われる。

わたしは母が怖いが
母はわたしが怖いらしい。

「わたしもお母さんに対しては
どうしても怖いがでて来るねん。
自分を守るためにトゲトゲすることもある。

それやのに(ビクビクするのに)
なんでうちに来るん?」

「かまってほしいから」


このかまってほしいが表情に出てるから
わたしは母が苦手なんだと思う。

わたしはわたしのケアをする。
自分だけでは足りないと感じたら
誰かを頼る。

(この対象が〝子ども〟になる
ことがほとんどないので
子どもに「かまってほしい」という気持ちは
わたしにはよくわからない)

世界が狭いと
孤独感を
家族間で埋めようとする。

これはやめておこう。

コミュニケーションは
自分の気持ちを優先しながら
相手の気持ちを聞くことも大切。

世界は広いよ〜🕊️


仲間と繋がる✨↓↓↓

NEO心理学  山下 藍子でした💫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?