見出し画像

30代男性教員が2021年に買ってよかったもの

2021年もあとわずかとなりました。今年もたくさんの物を買ってきましたが、その中で買ってよかったものを振り返っていきましょう!ランキングをつけるのは難しいので、ジャンル別にご紹介していきます!


(1)ガジェット系

①iPad Pro 11 (2020)

まずは、何といってもiPad Pro 11(2020)+Apple Pen(第2世代)のコンビです。

Surface Pro Xとのコンビで、生産性向上に貢献してくれています。Apple PenとGoodNoteの組み合わせで手書きメモや書類の添削が簡単になりました。雑誌を読むにもちょうどいいサイズです。手持ちで長時間はきついけど。

iPad Pro 11についての記事は、以下のマガジンにまとめています。

②Xperia 1 iii

もう一つはXperia 1 iiiです。これまで使ってきたXperia XZ3の更新として購入しました。購入を機にドコモのプランも見直し、5Gギガホプレミアとしました。容量制限なく使えるのは本当に快適です。

プランとのマッチングによって購入目的を完璧に果たしてくれている優秀な端末です。早く5Gのエリアが広がることを望みます。

以前までの使用機種とまとめた記事も以前書きました。

③Anker PowerCore III Elite 25600 87W

持ち運び端末の増加に伴い、大容量のモバイルバッテリーを購入しました。充電スピードも87wと充分でSurfaceもかなりの速さで充電できます。どこでも充電できる安心感があるのは精神衛生上とてもいいです。弱点は重量がかさむことですね。

こちらのモバイルバッテリーについては、Surfaceの記事の際に紹介しています。

(2)カメラ系

①PeakDesign  キャプチャー

言わずと知れたカメラのアクセサリー、V2も持っていたのですが最近おさまりが悪いことと、修学旅行では腰のベルトに付けたいということでパットと合わせてV3を購入。

従来の物よりプレートが薄くなったため、装着していても気になりません。新しいため脱着もスムーズ。類似の安いものがある中では少し高い買い物ですが、旅行中のカメラの携帯に大活躍でした。

②防湿庫

こちらもカメラ関係の機材となります。前からずっとほしいと思っていたカメラの防湿庫を購入しました。防湿庫は同じに見えて実は乾燥方式が違ったり、中の棚が取り出せたり固定だったりと違いがあります。

様々なレビュー記事を比較した結果、トーリハンの76リットルを選択しました。機材を守ることができるのはもちろん、鍵をかけられるのもいいポイントです。

③SEL55F18Z

カメラ関係で最後に紹介するのは短焦点レンズです。SEL55F18Zを購入しました。軽くて写りがよくて明るい。弱点は寄れないことということを把握した上で購入したので大変満足しています。

(3)生活系

 ①靴べら

修学旅行で革靴を脱ぎ履きする機会が多くなるため購入しました。簡単に携帯できるのに、革靴を履きやすくするための効果がきちんとあり、革靴を履くハードルをグンと下げてくれました。

これならスニーカーだけじゃなかく革靴を普段から履いてもいいかも!と思ってしまうほど、安い商品ですがよい買い物でした。

②ホームベーカリー

今年買った家電の中で最も活躍しているのがこのホームベーカリーです。小麦粉などの材料でランニングコストはかかりますが、材料を入れてボタンを押すだけで、焼き立てのパンが食べられるのはQOL爆上がりです。

小さな娘も焼き立てのパンがお気に入りで、休日の朝はホームベーカリーの前で「パン、パン」を踊っています。その姿を見るだけでも買ってよかったと思える家電です。

いろいろなアレンジパンや、麺、生地なども作ることができるとても素晴らしい商品でした!

③前髪パックン

娘の前髪を家庭で切るときに使っています。何度もやっている間に上達してきました。

④茶葉

コーヒーが飲めない自分が、職場で飲む用に購入しました。大容量なので残量をあまり気にすることなく気軽に飲むことができるのがいいです。3種類あるのでその日の気分に合わせて、フレーバーを選んでいます。

(4)まとめ

今年は大変忙しい1年でしたが、購入してよかったものがいくつかありました。皆さんの参考になれば幸いです。

他の方の買ってよかったもの記事も見ながら、来年購入するものを考えていきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。
感想や質問があれば、コメントいただけると嬉しいです。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?