マガジンのカバー画像

【noteの先生版】学校の仕事を効率化するマガジン

131
ICTを活用した他の先生方の有益な仕事効率化の実践をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

学年会のレジュメをgoogleドキュメントで一年間運用したらメリットだらけだった

はじめに 初めまして。 小学校で働く「ささ」と言います。 この教師という仕事自体は嫌いではないんですが、現場の閉塞感を感じている、お疲れ系教員です。 学校現場での働き方を振り返るという視点でこのnoteに書き連ねていこうと考えています。 「ワクワクする」働き方を目指しています。 どうぞよろしくお願いします。 「ワクワクする」働き方 ≒ クラウド活用  GIGA時代のスタートともに、私の勤務する自治体にも google ワークスペースが導入され、授業だけでなくクラウド環

Google ドキュメント の閲覧履歴を確認!

Google ドキュメント 、Google スライド 、Google スプレッドシート は、閲覧権限で共有することが多いですよね! 編集権限でも良いんですけど。 学校では、Google Classroom で配信することが多いですしね! と、気になる時はありませんか?? 特に夏休み中!!!🎇🏖 子どもたちと資料を共有している先生も多いのではないでしょうか!? それを確認できる機能がついているのはご存知ですか!? アクティビティ ダッシュボードと言うところから確認

久しぶりに、授業プリントの判型に触れている先生を見かけた。教科は違うし、信念も少し違いそうなのであまりぼくからは触れずにいますが、A4統一にする気持ちはめちゃくちゃ分かります。

#27 夏休みの部活動欠席連絡が簡単・効率的に!Microsoft FormsとPower Automateが支える新たな連絡システム

 夏休みに入り、今年も多くの学校で部活動が行われていることと思います。しかし、夏季休業中であっても欠席連絡や遅刻の連絡は教職員にとって一苦労です。そこで、私たちの学校では、Microsoft FormsとPower Automateを活用した新たな連絡システムを構築しました。このシステムにより、教職員は全ての欠席や遅刻の状況を簡単に把握でき、保護者も朝の忙しい時間に連絡する必要がなくなりました。  今回は、上記のシステムがもたらすメリットやFormsの回答をPower Aut

教員間の情報共有はGoogleサイトで!

情報共有のICT化学校の先生は、子どものためのICT化には一生懸命になる方が多いのですが、自分たちの校務のためのICT化に一生懸命になる方が少ない印象があります。 『自己犠牲』の精神があるのかもしれませんが、教員間の情報共有は職務において重要度が大きいですし、年々スピード感が必要になってきているように感じます。 そこで、Googleサイトと呼ばれるツールを使った教員間の情報共有を紹介します。 これまで紹介してきたデジタル化(抜粋) Googleサイトにまとめよう 上記の

【GAS】スプレッドシートからGoogleToDoリストにタスクを出力

ほとんどChatGPTに聞きました。 ひとまずこのスプレッドシートをマイドライブにコピーしてご覧下さい。 ChatGPTが作ってくれたスクリプト【2023-07-11 16:05 不具合について確認済み。記事最下部に詳細あり。】 function getListNamesAndOutput() { var sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getActiveSheet(); sheet.clear(); //

校内予定表もGoogleで作成すると便利です

前置き教務主任の先生が多忙な件 小学校において、職員間で共有する予定は多岐にわたります。そして、教務主任の先生が作成する予定表もこれだけあります。 週予定 月予定 夏季休業中の予定 年間予定 日々、決定されていく学校の予定や先生方の出張の予定等を打ち込むだけでも骨の折れる仕事のようです。それに加えて、予定表の作成時期が来たら打ち込んでいる予定の一覧を見ながら、Excel等に手打ちしていく。それを管理職に確認してもらったら、「印刷作業⇒配付」。と、その繰り返し。 事

通学団会はデジタル化にすべし!

皆さんの学校には通学団はありますか? 毎日の登下校を通学団で行っている学校もあれば、災害の時用に年に数回しか通学団を実施していない学校もあれば、通学団を廃止した学校もあれば様々だと思います。 なので今回は、『災害の時用に年に数回しか通学団を実施していない学校』に向けて、記事を書きます! 私が勤務していた学校も年に数回しか実施しておらず、そのときの学校のバタバタ感はすさまじかったです。共感していただける方も多いのではないでしょうか!? そんな中で通学団会をデジタル化しまし

【iPad/Good notes5】自作ステッカーで教材研究を効率化

教材研究をしていると、紙媒体・電子媒体問わず、ある種の自分なりの「型」が出来てくる。同じような見出しをつけたり、同じような語句・図を用いたりするうちに、これをいちいち手書きせずに済めばちょっと楽になるのでは?との考えに至るようになった。 最近私は専らiPad・Good notes5で教材研究している。Good notes5の便利さについては挙げ出したらきりがないが、その中でもひときわ便利なものとして「ステッカー」機能がある。「ステッカー」といっても、LINEスタンプのように