見出し画像

遊園地なクリスマス

クリスマスには、ホーム・アローンを観たかった。

けど、観られなかった。

正確には、観ようとしたけど、子どもたちが怖がって観ることができなかった。

大きなシャベルを持ったおじいさんが怖くて、途中リタイア。

確かに、小さい頃の私もあのおじいさんが怖かった気がする。(笑)

では、どうクリスマスを過ごそうか。

素直に子どもに聞いてみた。

「クリスマスの日さぁ、どこに行きたい?」

「うーん、遊園地に行きたい。」

お、なんかゴツめなの来た。(笑)

思っていたよりしっかりと非日常な場所を提示されてちとビビる。

「あら、珍しいねぇ。」

「観覧車に乗ってみたい!」

なるほどね。

保育園の紙芝居で知ったらしく、行ってみたかったのだそう。

そんな息子の提案に従い、後楽園ゆうえんちに行ってみた。

私自身もここに来ることは初めてだった。

電車を降りると目の前に早速観覧車が現れて、私たちは全員「観覧車あったねー」と歓喜の声をあげた。

なんでだか人は、天高くに伸びた大きな建物を目撃するだけで、すごい物に遭遇した気持ちになれる。

見上げることって、なんか好き。

おぉぉぉー

子どもが勝手に走らぬよう、しっかりと手を握りしめて目的地へ向かった。

私は「遊園地」へ向かったつもりでいたが、後楽園ゆうえんちは「テーマパーク化したデパート」であった。

でも、目的が「観覧車に乗る」というシンプルなものだったので、その敷地の狭さとコンパクトさは、私たちにはすごく丁度良かった。

な割にまぁまぁなお値段する乗り物チケットを購入し、いざ観覧車へ。(笑)

そもそも私は、観覧車が楽しいと思ったことはなかった。

ずーっと長い時間座ったまま過ごすだけで、何が楽しいのやら。と、冷めた子どもだったから、子どもたちはどうだろうかと心配だった。

「観覧車はつまらない」そういう感想は少なくないようで、私たちは乗らなかったが、乗る物によっては観覧車の中にカラオケを乗せた「カラオケ観覧車」が回っていた。

観覧車に乗っている間、中にあるモニターを操作してカラオケを楽しむことができる。

若い女の子たちがその観覧車を狙って沢山並んでいた。

そして、私たちはノーマル観覧車に乗る。

子どもたちは、すごく楽しそうにキャーキャー言って盛り上がっていた。

私はそこで初めて気付く。
観覧車の楽しみ方は、景色を楽しむことと会話を楽しむことだった。

ここは後楽園ゆうえんち。

都会の東京の町の中にあるから、観覧車の中から丸ノ内線や中央総武線が走るのが観られて、それはそれは楽しかった。

高くから見下ろして見る東京の町は、まるでジオラマ。

作られたおもちゃのように、色んなものが建物と建物の間を動き回り、走り、忙しくしていた。となりの観覧車ではしっかり熱唱する少女たちの姿も。

15分間の観覧車があっという間に終わってしまった。

あー、観覧車が初めて楽しかった。

そして、お次はメリーゴーラウンド。

こちらも私の記憶の中では、つまらない乗り物の一つ。また?(笑)

やっぱり楽しいものは、激しく揺れたり早く走るようなエキサイティングな物であって、"ただ乗るだけ"は違うんだよな~。そんな体感だけが記憶に残っていてさ。

ぐるぐる回るメリーゴーラウンド。

外から眺めていると、なんとも癒される何かがあった。

優しいオルゴールのメロディーの中を、笑顔満点の子どもたちがくるくる回る。

なんてメルヘンチックなんだ。

ただ、後楽園ゆうえんちのメリーゴーラウンドは、綺麗なお馬だけではなく、色んな動物たちの背中に乗ることができるのがちょっと笑えた。

ゴリラに、パンダ。
とんでもなく巨大化したうさぎ。
歯茎をむき出しにして怒り走るチーター。

まさにメルヘン。

さて、私たちの番が来た。

息子はゴリラに乗ると意気込み無事に乗ることができご満悦。私と娘は2人乗りの普通の椅子に座り、楽しんだ。

メリーゴーラウンドの中に入ると、丸い電灯の光に包まれて、お伽の世界にいるかのような妙な別世界感があった。

鏡の張られた柱にパステルカラーで装飾されたおもちゃ箱感。

そこにオルゴールのあのメロディー。

クリスマス。

今日は、クリスマスを過ごしている。

じんわりと、間違いなくそれが実感できた。

楽しそうに笑う2人の笑顔が、どの動物たちよりもイキイキとしている。

そうじゃなきゃ辛い。(笑)

そんなこんなで楽しい時間は早めに切り上げて、帰宅。

帰りは、私と子どもたちは先に帰って夕飯の支度。主人は、ケーキの受け取り。

のつもりだったが、私がうっかり家の鍵を家の中に置いて外出し、持ってき忘れてしまった。

家に入ることができず、マンションのロビーのソファーに座り携帯でアニメを見ながら主人の姿を待った。

その日はクーラーが付いておらず、まぁまぁの寒さの中をじっと待つ。

子どもたちに「ママ鍵忘れてごめんね。」と、いうと、優しく「良いよ」と言ってくれた。

私のよくあるこんなミスを、この子たちはいつも優しく許してくれる。

そして、やっと現れたケーキを片手にぶら下げた主人。まさにサンタ。サンタがきてくれたよ。

みんなでお家に入り、お風呂に入り、チキンやピザやサラダを食べて、ケーキもわざわざろうそくに火をを付けてふーっと消して食べた。

子どもたちは、早々に寝て、大人2人はM1を観ながら過ごした。

クリスマス、誰かと過ごせるなんて、それだけで幸せ。

ホームにアローンなんてやっぱり寂しい。

誰かと過ごせることを大事に感じてほしい。

それを子どもたちに映画を観ながら伝えるなんて、
まだ何年もかかりそうだ。

なんなら、最近私がそれを知ったくらいだもの。

メリークリスマス。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?