見出し画像

紫陽花のおすそ分けに感謝

私の携帯の待ち受け画面は紫陽花です
ピンクの小さな花がぎっしりまるでマリのように丸くこんもりと咲いていて、瑞々しい緑の葉がより一層紫陽花を際立たせています。

紫陽花のことをもっと知ろうと「紫陽花の花」と検索してみると意外な事が書かれていました
「紫陽花の大きな花びらのように見える部分は実はガクで本当の花は、ガクをかき分けた中にある小さな花で「真花しんか」と言うそうです

紫陽花は七変化とも呼ばれていてその色は青やピンク、紫、白、赤紫、青紫など様々で濃淡は50種類以上もあるとか。咲き始めてから咲き終わるまでに何度も色を変化させる紫陽花もあるので「七変化」と言われるようになったそうです。


近所の歩道に植えられている紫陽花

紫陽花の花言葉は「移り気」「浮気」「無常」など、花の色が時期によって変化するのでそのように言われているそうですよ。

紫陽花の情報がもう一つ、土壌によってあじさいの色は変化するので土壌がアルカリ性なら赤くなり、酸性の時には青くなるそうです

調べてみて紫陽花はやっぱり何だか不思議な花だなと思いました。

我家には紫陽花は植えていませんが、私たち家族は毎年お隣の家の紫陽花で梅雨の間心癒されています

だから、私の待ち受けの紫陽花もお隣さんの紫陽花です。
毎年本当にお世話になっています。
今年も写真を撮らせてもらいました。

お隣の庭先の紫陽花




最後までお読みいただいてありがとうございました。
たくさんある記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただき心よりお礼申し上げます。
この記事が気に入っていただけたらスキを押していただけると励みになります。

また明日お会いしましょう。💗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?