見出し画像

余寒の京都旅「朝まだき東大路通」


連日枚方市と交野市がネットニュースで大きく取り上げられていてめっちゃ驚いています。

交野市の騒動については他の人に任せるとして、「桃鉄に枚方市を入れてくれよ」と私も昔思ったことがありました。当時の枚方は人口だけ多い無個性な街で、T-SITEはもちろんないし、旧くずはモールの広場にデゴイチが展示されてはいましたが、全国に誇れるほどの規模ではありませんでした。岡田准一さんがひらパー兄さんになってはや十年。まちづくりが進みだいぶ特徴のある街になりましたが、それでもやっぱり大阪市や京都市と比べると見劣りします。戦国シミュレーションゲーム"信長の野望(創造)"においても桃鉄と同じような状況で、飯盛山や交野、高槻で築城することは出来ますが、枚方は地名すら登場しませんでした。

枚方で唯一押し出せるものがあるとするならば"名産怪獣"枠でしょうかね。ただ行政も地元企業も名産品を全然推してなくて、ガチプレゼンした小学生ほど郷土愛を持っていないのが実情であります。M-1グランプリ敗者復活戦でハイツ友の会がひらかた大菊人形をテーマにした漫才をしましたが大きなムーブメントには至らず終い。そもそも枚方を"ひらかた"と読める人ってアニメファンと鉄道ファン、そして岡田准一ファンくらいなんですよね今もなお。

TSUTAYAの本社を枚方市に置いてくれていたらワンチャンあったかもしれませんが今更言ったところでもうどうにもなりません。枚方市が桃鉄の駅になるには超えないといけないハードルがたくさんあります。至難の業です。枚方の小学生たちよ、大人になっても郷土愛を持ち続けてくれよな。それが一番大切なことなんじゃないかなって私は思っています。

では旅の続きに参りますね。前回は枚方市駅を出発して東福寺駅に到着したものの、思っていたより真っ暗でどうしたものかと困っているところで終わりとなりました。


瀧尾たきお神社本殿です。

これはこれで幻想的な雰囲気で素敵だけれど、こうも暗いと正直何がなんだかですよね。


夜になると龍が動き出して水を飲みに行く

地元民の噂話

こちらは拝殿正面になります。天井には名物の九山新太郎作全長8m"木彫り龍"があり実は私、それを見るのが瀧尾神社一番の目当てだったんです。

この龍、夜になると動き出して水を飲みに行くという噂からかつて金網が張られていたことがありました。なるほど。確かに噂通りでいくら目を凝らしても、画像の通り龍は全く見えません。地元の人たちの噂はあながち間違いではなかったんですね。朝早くに来すぎたのは大失敗でしたが、そのおかげで面白い発見をすることが出来ました。


八時頃に再び東福寺駅に戻る予定を立てていたので一旦神社を後にしました。瀧尾神社については明るくなった頃に詳しくご紹介致しますね。


ここから先は

1,181字 / 12画像

メンバーシップでは"プラスα"のサービスをご提供します。 「プレミアムメンバー」 ▷便利な目次…

プレミアムメンバー

¥500 / 月
初月無料

ゴールドメンバー

¥1,000 / 月

いつもありがとうございます。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。