マガジンのカバー画像

【風景写真】みんなのフォトギャラリー【感謝】

909
数多ある画像の中から私の写真を選んでいただき誠にありがとうございます。こちらは皆様の記事をまとめたマガジンです。挨拶不要ですので気兼ねなく「みんなのフォトギャラリー」にてご自由に…
運営しているクリエイター

#自分

占い

私はADHD看護師です。 今は とても環境、仲間に恵まれ ありがたい環境で 仕事させてもらっています。 以前は 独特の医療という狭い世界、怖い女社会に  かなり悩みました。 正直 給料泥棒と言われたり、 申し送りで把握出来なかったときは 『あなただけが時代遅れなのよ』と 集中的に言われたこともあり。非常に闇ました。 今では教えないスタッフに問題があると言えますが その頃はピュアだったので 当然イエスマンで 恐縮し発言もできず『すみません』しか言えない毎日。。。 本当に 悪

理想の人生思い描いてる?

自分がどうなりたいか そのための行動ができるかは 自分がどれだけ本気なのか 想いの強さで人生は決まる 多くの人は自覚なく あきらめることに慣れすぎている 目覚めている人にとって 現実は簡単に変えられるし ワクワクうずうず感じるもの 進むほどにその喜びが 感じられるようになる #創作大賞2024 #エッセイ部門

初めまして!自己紹介します!

この度、Colorbathのスタッフとなりました、はやしるりです。 気軽にるりーとお呼びください。 今後、おずもな挑戦記を私も記述していくことになると思います。 日頃考えているけど、友達に話すのはなんか違うな🌩️という自分の思想や自分を形成している過去の話などのトピックについて記述できたらな〜と考えています。 拙い文章が頻出するかと思いますが、グっと目を瞑って笑顔で見てください☘️ 今回は、自己紹介的な記事にしようと思います。 少しでも、”るりーとは何者か”を知ってもらえ

自分年表

人生を通して積み上げたい技術。絵、立体感。メタビジョン。脳内をストレスなく出力する技術。 英語。積み重ねる。 教養 あの時やっておけばよかった。 バイオリン。ピアノ。 護身術。 ダンス。歌。 年表自我なし。 妹誕生。ようやくしゃべり始める。 保留 自分のイメージで絵をかいたりできた。 仲いい子と3人組だった。 小学校入学。文章が読めない。音読はリアル1文字ずつ 児童会入ってた。児童書漫画とかあったけど、読んではない。 自由帳に書きなぐるのが楽しい。

私の日常生活において欠かせない習慣の一つ

朝の新聞やニュースのチェックは、私の日常生活において欠かせない習慣の一つです。その重要性は、私の人生において多くの価値を提供しています。 まず、朝の新聞やニュースを読むことで、世界や地域の最新の出来事や動向を把握することができます。これによって、社会や経済の動きを把握し、日々の出来事に対する理解を深めることができます。 例えば、世界各地で起こっている重要なニュースや地域の出来事に関する情報をキャッチアップすることで、世界の流れに対してより敏感になり、自分の行動や考え方にも

「感謝と祈り」第601話

僧侶でアナウンサーの川村妙慶さんという方がおられます。 私はNHKの心の時代という番組が好きなのですが、義母が録画した川村さんの法話を、ぼんやりと見ておりました。 そして、妙慶さんが何度も繰り返し仰っていた言葉が妙に心に残りました。 それは「凡夫」(ぼんぷ)という言葉です。 「凡夫」とは、不完全なものという意味なんだそうです。 私たちは、自分の思いが正しいと思い、自分の思いが相手に通じないと、「何で分かってくれないの?」とか、「こんなにしてあげてるのに」…とか思って

気にしすぎなことをやめることと完璧を目指しすぎる社会。

今日の言いたいこと:気にしすぎなことを辞める。 年齢が上がってきますといろんなことを吸収するのはいいけど、やめることをおぼえる方が楽なのかもしれません。 自分の中で断然に辞めたいのはなんでも気にしすぎることです。 私はどちらかというと気にしすぎるタイプなのかもしれません。 シュレッダーでゴミ箱がいっぱいになるとゴミをまとめて捨てに行き、掃除して、次の人が使いやすいように新しい袋に入れて数を数えてしまうタイプ。 外食して、使い終わった食器をかたずけしやすいように全て種

過去との再会とやっぱり別れたこと

ある人からご連絡があって、ほかの方からのご連絡にはそうそう心が揺れることもなかったし、感謝ですんでいたのだけれど、なんでいまさらそんな話を聞かなければならないのかなあと思った。 自分の人生に不都合なことなんてたくさん起こる。 それこそあの人がいたから○○になった、と思うことだってないわけではない。 私なら音楽との関係性に大きくかかわった人は結構おられる。 もちろんその人たちを好きなままでいられるか?と言われたら、そうはいかないとも思う。 ただ、私も場合、ほかの道に行こうと

己の孤独を埋めるために生きてるのか

 貞本エヴァ読んでたぎったので記事書く。私がエヴァンゲリオンに初めて触れたのは高一のとき、15歳のころだったから、もう17年前になるのね。高校の側のTSUTAYAでDVD借りてね。懐かしいな。  さすがに子どもだったから、意味も話も理解できてない部分が多かったけど、おもしろさは感じてた。何もかもブン投げエンドには発狂したけどね。おまえが観たい続きは15年経ってから出るよ。待ったかいあって素晴らしい終わり方をするよ。  私は人と関わってこなかったから、人との触れ合い方なんてわ

(飲食話)接客能力

おはようございます! 富山は中々天気もよく、いい年末になり・・いや、明日から荒れるとかなんとかいってたな・・⛄☔ 本業の仕事はもうすでに納めており、今はマイペースで作業ができてます。年末年始もそれなりに作業なり勉強する感じになりそうです。 さて、自分は20代の頃、飲食店で仕事をしており、フロア接客から調理まで行なってきました。接客に関しては方針もあって、それなりに厳しく教えられ、指導もしてきました。くそほど勉強もしました。 その事もあって、今でもお店にいくと店員さん。

「感謝と祈り」第543話

人間関係の極意は、周りを幸せにする事だと最近教わりました。 その事について、小林正観さんのこんな文章があったので、皆様に紹介します。 『仏教の中に「利行摂(りぎょうしょう)」という言葉があります。 自分の行ないによって周りの人を富み栄えさせること、周りの人に利益を与えること、です。 私たちは自分の夢や希望を持ち、何か目標をうち立て、そこに向かって努力邁進するということを教え込まれました。 夢と希望はあくまでも自分の夢と希望であって、他人を利させる、他人を富み栄えさせ

自己受容コーチング

↓の投稿にも書いた通り、自己受容を受けて とにかく、自分の情け無い部分やズルい部分も曝け出して、深い部分で信頼し合える仲間が増えた。 その存在は宝だし、大好きな仲間。 コミュニティには、19期までのメンバーが居て、みんなを知ってるわけじゃないんだけど、期を超えてかけがえのない素晴らしい仲間と繋がれたのは、感謝でしかない❤️ だけど、中にはコーチに依存する人、仲間に依存する人も居て、残念だと思う。自己受容で教わったのは、自神の魂の歓びとは何かを見つける方法だったはず。

その先に

日夜、様々な進歩により人々のできることは飛躍的に増えている これは疑いようのない事実である 今までできていなかったことができるようになる それは素晴らしいことであるし、それを実現した方には足を向けては寝れない。 だがしかし、それは万人にとって歓迎すべきことなのか?あなたにとって最適解は私にとっての最適解とは違うはずである。であるなら、必ずしもそれを受け入れる必要もなければ、恩恵を享受する必要もない。 少なくとも自分がそう思わない間は、そっとしておいても構わない。 ただ、周り

一人のよさ

ひとりで食べる そんな気分の時もある いや、そんな気分の時の方が多いかも 私の食事は基本一人だ 食事といっても1日1食のサラダボウルぐらいなのだが 最近は在宅ゆえ自分の時間で食べれる 一人のメリットは、他の人を気にしないでいいこと 誰かと食べに行ったり、買いにいったりするとその人に多少なりとも合わせてしまう。それに周りの人にも配慮する必要があったりで何気に気苦労が絶えない。 また一人だと食事そのものに集中することができる。誰かと一緒に食べている場合、大抵どうでもいいような