ダメな奴でも働き続けられる

コラム3 「リハ職はマイナーってことをまず理解して、もっと謙虚にもっとアクティブに行動しよう」

介護保険が始まって18年になります。そのころから介護保険領域で働いている作業療法士です。臨床で28年くらい働いています。

生活期領域で20年近く働いているのですが、それなのにいまだに

「作業療法士さんとリアルで会って話すのは初めてです」

みたいなことを言われます。

医療業界で医師や看護師と話したことのない人はいないでしょう。

だけど理学療法士や作業療法士、言語聴覚士と話したことのない人はたくさんいます。

そのことが、リハビリテーションの専門職としての成長を妨げていると感じています。

知られていない⇒セラピストがどんな仕事をしてるのか知らないってことの悪影響があるんですよね。

↓こんなブログも過去には書いたこともあります


=======お知らせ=======

注:無料で読めるのはここまで。300円のお支払いで続きを読むことができます。

ただし、このコラムはマガジン「2019年版 生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変える(やまだstyle vol.11)」に含まれています。

マガジンは5000円で販売しています。このマガジンは2019年12月まで継続してコラムを掲載します。マガジンを購入いただくことで、2019年末までにここに掲載する

コラムを読んだり、研修会の資料のダウンロード
定期的に開催するオンライン講義への参加が可能となります。
オンライン講義の録画動画も掲載します。

単品購入よりもマガジンを購入される方がお得です。
マガジンに掲載しているすべての一覧こちらで確認していただけます。

現在掲載しているものすべてと、2019年末までに追加掲載するものすべて利用できて5000円です。

https://note.mu/yamada_ot/m/m0cbce4fae6d2

=====ここから続き========

ダメダメセラピストにとってのメリット

ここから先は

2,649字
この記事のみ ¥ 300

フリー作業療法士として日々書いております。サポートは励みになっています。サポートなくてもお買い上げいただけますが、あると嬉しい。