見出し画像

【2023.6.8.】担当したら最初にすること3「観察」のすすめ

臨床経験30年超、50代の作業療法士が毎日更新しているメンバーシップをご覧いただきありがとうございます。

今日のコラムからは、回復期リハでも生活期リハでもどんなことからリハビリテーションを開始するのかってことを書いてみます。めちゃくちゃ基本的なことなのですが、こんなコラムが必要なセラピストさんもいるかもしれないのでよろしければ参考にしてください。

※コラムを全文読むには、メンバーシップ・「読む会員」(月額300円)または普通会員(読む・見る・聞く)(月額500円)どちらかの参加登録が必要です。メンバーシップの普通会員(読む・見る・聞く)は初月無料となっていますので、参加登録していただければどなたでもコンテンツのすべてを利用できます。月末に解約すれば費用は掛かりませんよ。普通会員の特典として,
2018年以降にnoteに掲載しているコンテンツのすべてをご利用いただけます。

◆メンバーシップのこと
https://note.com/yamada_ot/membership
◆2023年オンライン講義一覧
https://note.com/yamada_ot/n/n3f261828c73d
◆お問い合わせ
https://yamada-ot.com/toiawase-new

こちらからお読みくださいね。


感覚機能や認知機能の評価の進め方のこと

ここから先は

868字

フリー作業療法士として日々書いております。サポートは励みになっています。サポートなくてもお買い上げいただけますが、あると嬉しい。