見出し画像

2024年の抱負〜メンバーシップ始めました

 新年明けましておめでとうございます!今年は、東京で年越しました。そうなら大晦日は年越しそばだし、お正月は実家で家族でおせちも食べますね。巻頭の写真は妹が作ってくれた、鯛の塩釜焼きです。去年はタイで今年は鯛というオヤジギャグであることを、最初に告白しておきます(笑)。
 今年もnote書いていきますので、お付き合いください。

2023年の自己採点と総括から

 昨年の抱負を読み返して、反省から始めたいと思います。

1)心身のコンディションを高く維持する
⇨自己採点80点。毎朝寝起きのストレッチは習慣になりました。トレーナー事情でトレーニングは自主トレ中心で十分とは言えませんが、体重や体調の管理も一定できた感覚です。瞑想もやり方はまだ手探りですが、習慣化しつつあります。メンタルコンディションも意識して保っていきました。

2)inputとoutputをバランス良く計画的に継続
⇨同じく80点、NHKラジオの英語講座を2種類聞くのは完全に習慣になりました。もう一つやりたいガイドブックがあるのですが、そちらは1/4程度の消化。読書はしているつもりですが、そのoutputはあまりできず。読書記録は自分の備忘のためにもやろうと思います。

3)継続的なスタートアップ創出と起業家の国際的ネットワーク
⇨本業に近いところですが50点。スタートアップ創出には取り組んでいるものの、国際ネットワークにはまだ手付かずで、「言うだけ番長」状態でした。今年は何らか手をつけたいです。

4)神戸市をエンターテック起業の拠点に
⇨こちらも継続して取り組んでいますが、結果は不十分で50点。ただ、世界的な音楽とテクノロジーのイベント「Sónar」誘致の取り組みを始めました。078に登壇したレポートがまだアップできてないのですが、休み中にやるので、詳細はそちらで。

5)コーライティングのネットワークをワールドワイドに
⇨85点。去年は台湾・台北で現地の一流クリエイターと一緒に行なってリリース作が出るなど効果ありました。、今年2月にタイ・バンコクでの実施も決まっているので楽しみです。山口ゼミおよびCo-Writing Farmは昨年10周年でした。記念パーティも盛大に行えましたし、採用楽曲も100曲という結成時からの目標をクリアすることができました。

6)Web3領域での起業創出と「MID3M+」
⇨60点。昨年は準備段階だったかなと、今年も引き続き頑張ります。

さて、昨年の目標をざっと総括したところで、今年の目標を。

パーソナルなタイムマネージメントは引き続き

 毎日のルーティンは充実してきた認識なので、これを継続していきたいです。コロナ禍の効用は在宅ワーク活用が普通になったことかなと。谷根千ライフを楽しみながら、生産性高くやっていきたいです。

スタートアップ創出は二方向でフル回転

 StudioENTREも4年目なので、仕組みの確立「型化」を行うつもりです。これが今年の最大の目標。やるべきことは二方向
 東京都の支援事業者としてのKPIと連動させながら、起業候補者ソーシングから事業検証のファネルを定量的に仕組み化する。2025年3月までに4法人設立を目安に、これまでの経験値を活かして「型」をつくるのが一つ。
 もう一つは、最もペインがわかり障害原因も見えている、音楽ビジネス周辺でビジネス生態系のUPDATEにつながる事業を、パートナー企業と連動しながら行う、いわば「オトナプレイ」的な新規事業創出。「クリエイターエコノミーの実装」「音楽著作権債権化」といった一歩先斜め上の事業を大きめのPoCを回し始めます。

人材育成を事業として本格化

 音楽業界のデジタル人材への渇望は切実なので、就職と起業をニュートラルに選べるような人材育成プログラムを株式会社の事業として立ち上げます。既存の教育機関の不甲斐なさを嘆いてばかりいても仕方ないので、「業界ダイレクト」を掲げて、パーソナルなメンタリングを行いながら、授業自体はオンラインで完結(ネットワーキングのために年10日間程度のスクーリング)のプログラムをまとめました。近日公開予定ということで、お楽しみに。

11年目の山口ゼミ/CWFとグローバルクリエイターネットワーク

 昨年の総括でも触れましたが、「山口ゼミ」も続けます。近い将来前述の教育事業に統合していく方向です。Co-Writing Farmは、クリエイターたちの自己実現のための箱として粛々と続けていくつもりです。エージェント機能も含め、メンバーによる自主マネージメントの形ができて「自走」が始まっているので、成果はどんどん上がっていくだろうと期待しています。

noteメンバーシップへのトライ

 noteを自分の情報発信の核にする形が見えてきたので、メンバーシップの仕組みを作って、双方向のコミュニケーションをとる「濃い関係」にトライします。
 エンターテック・エバンジェリストを名乗っているので、投稿はできるだけ多くの人に読んでもらいたいというのが、僕の基本スタンスです。ただ、ちょっと公開するのは早いかなと思う情報や、機微に触れる知見などもあるので、そういった内容はメンバー限定にして、質問を受ける機会にするというような運用で考えています。初月無料なので、興味のある方はご参加ください。こんなことやって欲しいとか意見もらえると嬉しいです。

3つのテーマで書籍出版と新イベント開始

 一昨年出した「音楽業界の動向とカラクリがよくわかる本」が霞ヶ関の官僚に精読されている様子を見て、喜びと共に書籍の効果を再認識しました。
 自分の関心領域で、社会的な意義があると思えることを書籍としてまとめたいなと考えています。


ここから先は

1,475字

ベーシックメンバー

¥1,480 / 月
初月無料 あと98人募集中
このメンバーシップの詳細

モチベーションあがります(^_-)