見出し画像

アラフォーは女性の「第三次成長期」

既婚独身関係なく、35歳くらいから50歳くらいまでの間に、
女性には「第三次成長期」がやってくると思っている。

そう。まさかの

\リターン ザ 思春期!/

・自分自身の生き方を改めて考えたり(進路)
・育児から手が離れてソワソワしたり(親子関係)
・ホルモンバランスの変化に右往左往したり(ホルモン戦争)
・パートナーとの関係や、自分らしい愛し方を模索したり(恋愛)

まさに、あの頃ととてもよく似ている。
類友の法則で、私の周りにそう言う人が多いだけなのだろうか?
きっと、潜在的に「私もだ!」って方、多いんじゃないだろうか?

「本来の自分らしさに立ちかえりたい」
ような、
「このままで本当にいいのかな?」と何か変化が欲しくなるような、
自分自身の本当の力を思い知りたくなるような。それが成長期。
イヤイヤ期と呼ばれる第一次成長期も、
反抗期と呼ばれる第二次成長期も、
今回の第三次成長期も全部
いわば「自己主張期」

大人として女性として妻として親として年相応として
たくさんの役割の薄膜を私たちは被ってきた
それは着衣した事を意識していないから、脱ぐ事も知らなくて、
ずっと着たままだからどこからどこまでが自分かがわからない
たくさん気ぶくれしてなんだか窮屈さや動きにくさを感じていて、
それにそろそろ嫌気がさしている。
もう、一般論や固定概念に縛られたくない

そんな状態が強ければ強いほど、
第三次成長期も派手に出現する。

私の場合は、音楽の仕事をガツっと増やしたり、子の雑誌や絵本を書いたりして今の自分の力を感じたりして、
愛の形を模索した先で離婚して、
「なんでもできるんじゃない?」って無双状態で占い師にサクッとなって、
「え、世の中のそのへんの悩みとか全消しじゃない?」ってサウナにめちゃくちゃハマって、
友達と遊び、一人旅をし、自分にしかできないことで
世界中を潤したいと思い「絵本のWS」や「妄想イケメンセッション」をやり始めた。

サポートしてくれる仲間と出会い、
夢中になって何かを作り上げて、感動を共有するなんて、
謎に青春そのもの・・・

他者評価からの解放を叶えて、自分基準で自分を誇らしく思えるようになる、
ずうずうしく、無邪気で自分勝手に成長中である。

むかしむかし「オバタリアン」って図々しいおばさんのことを
揶揄する言葉があったけど、
第三次成長期の果てがそうなのかもしれない笑
あの頃と大きく違うのは、若々しくて綺麗になれると言うこと。
技術も情報も意識も随分と進化した。
女の子をいちばんアゲてくれるのは、綺麗でいること。
現代のオバタリアンは、美しさが肝。
だから、ビバタリアン?

今は女性のための変化の場所がたくさんあって、
本当に恵まれている時代に生きてるなぁと思う。
私も、そんなビバタリアン製造の一端を担って行けたらいいなぁ。

もし、今、あなたが第三次成長期で苦しいのなら、
役割を脱ぐことから意識して見ることをお勧めします。
1日10分でいいから「今は何者でもない。ギリ私。むしろ透明」と
あらゆる役割から解き放たれて、素っ裸の自分と遊んでみてほしいです。

それが瞑想なのか、サウナなのか、祈りなのか、絵を描くことなのか、踊ることなのか、歌うことなのか、綴ることなのか、
そう言う内的遊戯を、おすすめしたいです♪

それについてはまた今度深掘りします♪

⭐︎第三次成長期真っ只中の、レディーを大募集⭐︎

内的遊戯をご用意しています♪
というか、気軽で有意義な内容のおしゃべりの場になっています。
ぜひご参加お待ちしてます♪

<絵本のWS“TooToy”>
絵本のWSで本当に提供しているものは「自分自身に戻る時間」
明日12月14日は都内(新宿)でリアルセミナー!お席が残り2席です。

☆NEW☆
12月21日(水)
13ー15時 22ー24時(寝かしつけあとのおすすめタイム設定しました♪)

<秘密の♡妄想イケメンセッション>
これぞ、成長期に必要な時間♡私はこれに随分救われました!!
心のイケメンとまぐわいながら、本来の自分と対面します
12月16日に開催!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?