マガジンのカバー画像

ヤマダダダのスプラ日和

178
スプラトゥーンが好きだけど、気の向くままに書いていこうかと思っています。 スプラ2では、A帯~S+帯をいったりきたりでした。そんぐらいのウデマエなので、ウデマエ上げたい人の参考に…
運営しているクリエイター

#ダイナモローラーベッチュー

【スプラトゥーン2】ヤマダダダのスプラ日和35~ダイナモは中衛ブキって話~

どうもみなさんこんばんみー スプラ大好き42歳 ヤマダダダです 今回は、なんやかんやで私がよく使っている ダイナモローラーベッチューについてです 「ダイナモってどう使うんスか?」 っていうことを時々聞かれることがたまにあります。 まぁ、環境ブキでも流行っているブキでもないし、 仕様が独特すぎるので、いざ使ってみようと思っても なんだコリャ?みたいな感じになっちまうブキじゃないかと思います。 …てなわけで、今回は ダイナモローラーベッチューについて、 個人的な見解を書い

【スプラトゥーン2】ヤマダダダのスプラ日和32~テキトークリップ

どうもコニャニャチワ スプラ大好き42歳 ヤマダダダです スプラ3発売が待ち遠しい今日この頃でゴザイマス。 今回は記事にする内容が思いつかなかったので、 自分のガチマ動画をテキトーに切り取ってみます。 モンガラエリアはずっとキライだったのですが、 この戦法で連勝というわけではないけど、 連敗はしなくなりました。 ガチホコをゴール寸前で止めたら、 ホコショを撃つより、さっさと前にもってくべきだと思います。 こんな感じでノックアウトされちゃいます。 キューバンボムは本当に便

【スプラトゥーン2】ヤマダダダのスプラ日和30~リベンジギアって強いの?

どうもコンニチワ スプラ大好き42歳 ヤマダダダです 全国一斉スプラトゥーンクイズ、やってみました。 これは優秀なのか、平凡なのか… まぁ集計結果を今度、見ましょう。 自分の投稿した動画がちゃいころクリップス様に採用されました。 サムネまで作ってもらっちゃって、 ほんまにおおきにありがとうございます!(*´▽`*) まぁ、そんなことはさておき、 今回の本題です。 先日、とある方が、 「ペナルティアップのギアを付けてヒッセンで戦ってみたけど、  イマイチ効果はわからんかっ

【note4コマ】ヤマダダダのスプラ日和24~ダイナモの呼吸っ!を勝手に考えいる男

どうもみなさんハワユー? スプラ大好き42歳 ヤマダダダです ファイン・センキュー 私事ですが、先日投稿したヒト速ギアを追加した回が、 スプラ2マガジンに掲載されました。 わーい(*´▽`*) ありがとうございます! 今回は、唐突で何ですが、 前々から書きたかったダイナモの呼吸について 書いていこうかなと思います。 ・ダイナモの呼吸とは? ダイナモの振り下ろしってとっても必殺技っぽいので、 個人的に奥義的っぽいと思うものを勝手に「ダイナモの呼吸」と名付けています。 え

【note4コマ】ヤマダダダのスプラ日和22~切り抜き動画クイズでもちょいと

どうも どうもどうも スプラ大好き42歳 ヤマダダダです 連日、プラベに参加させていただいているのですが、 今回は6/23に参加したスプラスキープラベについてです。 ウデマエ別実況プラベをやっている ウデマエXプレイヤーさみさんも加わり、 さみさんチャンネルで実況ライブ配信をやってました。 その様子がコチラ。私、ヤマダダダももちろんおります。 私は私でキャプボ取って配信してます。 せっかくなので、両方の動画をテキトーに切り抜いて、 テキトーに解説したいと思います。

【note4コマ】ヤマダダダのスプラ日和1

どうもこんにちは。 スプラ大好き42歳。ヤマダダダです。 スプラ3が出るっつーことで、スプラ2をやりまくっている 今日この頃でございます。 スプラ2で動画とか作りたいなーとか考えていたのですが、 動画編集は手間がかかってしょうがない… そう思っていたのですが、 ある日、ふと思ったのでございます。 「あ、そうか4コマつくりゃあいいのか」 …というわけで、(どういうわけだ?) サクっと4コマ作ってみました。 だからどうした的な内容ですが、 時々、気が向けば、アップしていっち

ちゃいころクリップスに掲載された話

どうもご機嫌麗しゅう。 スプラトゥーン好きオヤジ42歳です。 ちゃいころさんというスプラ動画系YouTuberさんのサブチャンネル 「ちゃいころクリップス」に自分の投稿が採用されました。 ウレシー (*^▽^*) 「曲がり角は出会いの場所」と「変な所で使っちゃった」が 私の投稿したヤツになります。 だいたい1:30頃です。 1月末で終了みたいな案内があった気がしますが、 概要欄をみるとまだまだ募集しているみたいなので、 Twitterに「#ちゃいころスプラ」をつけて、 キ

【スプラトゥーン2】ダイナモの縦振りってチャーよりは当てやすいと思うんだけど

どうも皆様こんばんみー スプラ大好き41歳。ヤマダダダです。 相変わらずダイナモベッチューを使っていますが、 時々ダイナモローラーテスラも使うようにしています。 アサリはこっちの方がいいかもしれませんね。 性懲りもなく、こんなの作ってみました。 Youtubeショートは縦画面構成だけど、スプラは横画面。 どうしても上下に空いたスペースができるので 上にバナー、下に字幕を差し込んでみました。 縦振りってどこで使うのさ?ダイナモって、ぶっちゃけちゃうと 横振りでだいたい立ち回

【スプラトゥーン2】ダイナモローラーベッチューが楽しい

どうも、こんにちは。 スプラ大好き下手の横好きオヤジ、ヤマダダダです。 例によっていつものごとく、ゆっくり実況をアップしてみました ヒマなスプラ好きな方は見て頂ければ幸いです。 9/29のアプデでダイナモは変更ナシですが、それでも私がダイナモでバッシャーします! (あ、でもホクサイが強化されるからホクサイヒューは使うかも…) ヴァリアブルローラーフォイルを使っていた話動画中でも言ってますが、全部のガチマッチでヴァリアブルローラーフォイルに変えてみたんですよ。 そしたら、

【スプラトゥーン2】ダイナモローラーベッチューについて語ってしまう今日この頃

どうも、こんにちは。 スプラ大好き下手の横好きオヤジ、ヤマダダダです。 例によっていつものごとく、ゆっくり実況をアップしてみました ヒマなスプラ好きな方は見て頂ければ幸いです。 攻撃力ガン上げのダイナモは楽しいっす! この連休もダイナモ三昧バンザイですわい! 全然、話は変わるのですが… 今日、ふと何気なく、自分のダッシュボードを見てみたのですよ。 毎日4コマを上げていますが、 閲覧数上位はスプラの記事だったりするんですよね。 (ただ、スキはあんまりもらえてない…。)

再生

【ゆっくりスプラ2】ダイナモベッチューでガチエリア

どうもこんにちわ。 スプラ2大好きオヤジです。 (はじプロ実況やってますが、どうにもこっちをやりたくなっちゃいました…。) ガチエリアではいろいろ試しているんですが、今のところダイナモベッチューが一番勝てています。 ハイプレを当てれるなら無印ダイナモ、突っ込んで暴れるならテスラがいいと思いますが、塗ってエリアにナイスダマを投げとくベッチューがダイナモシリーズでは、一番簡単だと思います。

再生

【ゆっくりスプラ2】ダイナモローラーベッチューでガチヤグラ

どうもこんにちはスプラ2大好き野郎です。 ゆっくりムービーメーカー4の使い方動画を見たら やってみたくなっちゃって、実況動画を作ってみました。 処女作なのでまだまだ甘い所があるけど、楽しかった。 ホント手間がかかるので、 これを毎日配信している人はほんとにすげぇなと思います。

再生

【スプラトゥーン2】エリア管理はダイナモベッチュー

どうもこんちゃっす スプラ大好き41歳です。 ガチエリアのキャプチャー動画です。 ダイナモベッチューはメインの広範囲塗り+スプリンクラーで なるべく死なずにナイスダマを回す立ち回りが安定するかと思います。 長射程が皆無もしくは狙ってくる奴がいなければ、 エリアめがけて死ぬまで遠くから縦振りでエリア塗るのもアリです。 チャーやハイドラに抜かれそうな場合はエリアに近寄って 横降り曲射でなるべくエリアを塗るのがベターな気がします。 死んでエリア取られた場合は下手にキルをとるよか ナイスダマをエリアに落とす方が安定する気がします。 わかばもみじモデラーががっつりエリア塗りに専念してくれれば 前に出てキル取りに行きますが、基本エリア管理ベースで行ってます。 前出てキルも狙うならばテスラでアーマー突撃の方がいいと思います。 ダイナモベッチューでのガチエリアでは、 最後の踏ん張りを聞かせるためにラスパを使う方もおられますが、 打開は結局ナイスダマに頼るので、自分はカムバックを付ける派です。 ヤグラでキルを取りたい場合はメイン性能を積みますが、 エリアではインクの方が大事と思っています。 マルチミサイルやトーピードにはめっぽう弱いので そこは何とかしましょう

【スプラトゥーン2】続・ダイナモローラーベッチューが楽しい

どうも、スプラトゥーン2の下手の横好きです。 この前、ヤグラでダイナモローラーベッチューを使ったら勝てたみたいなことを書いたのですが、あれ以降もダイナモローラーベッチューでバシャバシャやっております。 ↑試合のキャプチャをテキトーにアップしました。こないだSでしたが、Aまで落ちて、A+まで帰ってきた今日この頃。 なんか強いんだか弱いんだかよくわかんないですが、あんまり考えなくでよさそうなところがいいのか悪いのか。 とりあえず、再度使って感じたことをまとめてみました。