キャプチャ

【スプラトゥーン2】続・ダイナモローラーベッチューが楽しい

どうも、スプラトゥーン2の下手の横好きです。

この前、ヤグラでダイナモローラーベッチューを使ったら勝てたみたいなことを書いたのですが、あれ以降もダイナモローラーベッチューでバシャバシャやっております。

↑試合のキャプチャをテキトーにアップしました。こないだSでしたが、Aまで落ちて、A+まで帰ってきた今日この頃。

なんか強いんだか弱いんだかよくわかんないですが、あんまり考えなくでよさそうなところがいいのか悪いのか。

とりあえず、再度使って感じたことをまとめてみました。

●ヤグラの後ろでイモってはダメ

ダイナモシリーズは味方の後ろからバシャってサポートする武器だと思っていましたが、とあるSNSの書き込みで、「後ろで塗ってるだけのダイナモ使いが多いけど、それは単なるヴァリアブルの劣化版だ」ってのがあったので、どうやらそうではないみたいです。

動きがクソ遅いのでヤグラ乗りは不向きかと思っていましたが、案外ヤグラに乗った方がうまくいく場合もあります。ヤグラが進んでいて味方が乗ってくれているときは一気に前に出てバシャるのもありみたいです。

●横振りは上下のエイム合わせがいる

ローラー全般にいえることですが、横振りは上下のエイムが合っていないと、当たっていない、もしくはカス当たりで倒せなかったりします。いまいちどこのへんが当たるのかがわかりませんが、このへんは練習あるのみです。

●天敵が多い

まとめて倒せる爽快感があるものの、1on1では基本的に不利です。スライドで避ける疑似確デュアルとか、疑似2確のプライムとか、うろちょろするパブロ、ボールド、がっつり防ぐ傘全般、そして固形ボムには全部弱い。塗りブキに足元を塗られると何もできなくなる。ありとあらゆる状況で、いろいろ苦戦しするダイナモですが、一番の天敵ブキは多分ラピットブラスターベッチューだと思います。

メインの長射程ブラスターパンパンでけん制されると逃げも攻めもできないし、トーピード投げられると撃ち落とすのが間に合わないし、ワンチャン間合いを詰めてもイカスフィア出してくるしで絶望的に勝てません。ラピべの処理は味方に任すか、ナイスダマぶっこむぐらいしかないっす。まぁラピベ自体が普通に強いと言えばそれまでなのかもしれませんが。

●カムバックは必要?

個人的にはダイナモベッチューがガチヤグラでやられたあとに打開するためにはナイスダマをぶち込むしかないと思っているので、カムバックは必須と思っています。あと、重いブキはイカ速0.1を付けるだけで激的に速くなるので、これも必須。あとはメインインクとゾンビとメイン性能、安全靴(インク影響ダウン)を気分に合わせて割り振る感じですかね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?