見出し画像

ONE PIECE×福沢諭吉〜今、学問のすすめから学べること〜

今日から、日本史上の偉人をONE PIECEで紹介するコーナーを再開します(^ ^)

以前は坂本龍馬や、

武士道について解説させて頂きました。

第3回目の今回は福澤諭吉さんを紹介させてください。

画像1

福澤諭吉さんといえば、1万円札でも有名な

幕末から明治にかけて活躍した偉人ですね。

簡単に業績を5つ挙げると

①翻訳者として、多数洋書を日本に紹介した。(西洋事情、文明論の概略)

②経済の基礎を作った。(中央銀行、複式簿記制度、保険制度など。)

③新聞を作った。(時事新報)

④慶應義塾大学の創設

⑤著書を多数出版(学問のすすめが大ベストセラー)

これだけ見ても恐ろしい業績ですよね!

とても1人の人間の偉業とは思えません。

語り出すとキリがないのですが、今回は最後の『学問のすすめ』に焦点を当てて紹介しようと思います。

なぜなら、今はコロナウイルスが原因で「まるで戦時中か?」と思うような物騒な世の中です。

この状況で

『どう生きればいいのか?』

ということを、誰しも考える必要に迫られているはずです。

そんな中で、この『学問のすすめ』が大きなヒントをくれていると感じたので、今日はこのブログを書いています。

ちなみに、この学問のすすめ、300万部以上売れた大ベストセラーなんです。

当時の人口でいうと、なんと10人に1人が読んだ程。

現代なら1200万部以上

いわゆる自己啓発のジャンルならまさに神様的な売れ行きです!

では、なぜ「学問のすすめ」はこんなにも爆発的に売れたのか?

この本の冒頭はこんな風に始まります。

『天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず』

今でこそ、「何を当たり前の話を?」と思うかもしれませんが、当時の日本は「士農工商」で生まれによって身分が固定された時代。

まさに、差別社会だったわけです。

そんな状況の中で、福澤諭吉さんは

『これからは勉強をして、知識や技術を身につければ、身分に関係なく活躍できる時代が来る!』

と、語ったのです。

その言葉で抑圧されていた国民の心に火がつきました。

当時、アジアの弱小国に過ぎなかった日本が、一気に近代化を進め、それから50年もしないうちに世界第3位の経済大国にまで上り詰めたのです。

また、学問のすすめにはこんな言葉もありました。

『一身独立して、一国独立す』

これは、

国民1人1人がしっかり独立することで、日本という国は初めて独立できるのだ。ということを説いています。

今は、コロナウイルス問題に対する国の政策や方針に対して、国民全体が文句を言いたい放題言っていて、僕はその状況に恐ろしさを感じています。

国を批判する前に、

まずはしっかり自分の足でしっかり立たなければ!

と思うことが大切だと思うんです。

そろそろONE PIECEに話を移しますが、↓のシーン。

画像2

画像3

画像4

敵の組織に捕まったルフィ。拘束された両手を引きちぎって脱出しようとします。

『誰かが助けてくれねえかって空想してる間に、何もかも失って。最後はビッグマムに殺される!!くだらねえ!!そんな死に方おれは嫌だ!!!』

このルフィの言葉は、まさに今の時代に向けられていると思うんです。

国に助けを求めることは悪いことではありません。

ただ、国に助けを求める前に、まずは自分自身で何とかしなければ!

と思うことが大切なのではないでしょうか??

ONE PIECEは「仲間の大切さ」がテーマだと語られますが、物語の中でたくさんの人がルフィを助けたいと思うのは、ルフィが自分一人で死んでもやる!って一生懸命だからなんです。

ルフィはたった一人で海に出ました。仲間がいないと言い訳してたら、ONE PIECEの物語は始まることはなかったでしょう(笑)

なので、今こそ僕たちも

『一身独立して、一国独立す』の精神で、困難に立ち向かわないといけない局面だと感じます!

ちなみに、独立するとは、会社を辞めて起業しましょう!という話ではなく、あくまで自分の心のあり方の問題です。

ルフィの仲間たちも、ルフィを船長だと立てていますが、みんな自分の夢を叶えるために船に乗っています。

画像5

画像6

何かに依存すると、人間は弱くなってしまうもの。

今はまさに全身の力を振りしぼって、逆境に立ち向かわないといけない時です。

重苦しい記事になってしまいましたが、自分を奮い立たせる意味も込めて書きました。

今日も読んでくださってありがとうございます(^ ^)



いいなと思ったら応援しよう!