見出し画像

ONE PIECE×キングコング西野亮廣②〜信用を集めるためには??〜

先日、キングコング西野さんのオンラインサロンにたくさんの人が集まっている理由は何なのか?

それをブログで書きました。

その中で、出てきた『信用』というキーワード。

信用を集めるために、西野さんが気をつけているというお話が面白かったので、今日もONE PIECEも踏まえながらシェアしていきますね(^ ^)

早速結論ですが、西野さんが気をつけていること、それは

『嘘をつかないこと』

だそうです。

子供の頃から、教えられてきたことなので「何を今更」と思う人もいるかもしれません。

ただ、西野さん曰く、タレントなどメディアに露出している人は、特に嘘をつかないことが難しいとのことなんです。

どういうことか??

嘘というのは、環境によってつかされてしまう。

と、西野さんは語ります。

例えば、芸能人にとって、主な収入源はCMに出演することです。

ただ、仕事としてCMに出演した場合、自分が好きな商品ではなかったとしても全力でアピールする「ふり」をしなければならないですよね?

これこそが嘘であり、信用を落とすことにつながるんです。

なので、西野さんはCMのオファーが来ても全て断っているようで、本の帯を書いて欲しいと数千万円レベルのオファーが来ても絶対に受けないらしいです。

ただ、本当に良いと思ったものは無料でも宣伝をする。

目先のお金よりも、長く信用される事を重視する、前回の『お金持ちよりも信用持ちになれ』という言葉ともリンクしていますね。

僕たちにとって、CMだの本の帯だの無縁の世界ですが、嘘をつかないことが難しいというのは、それほど遠い話ではありません。

例えば、SNS。

少しでも自分を魅力的に見せようとして、実際の自分よりも大きい姿を発信している人がたくさんいますよね?

大小の差はあれど、自分にも心当たりがある人も多いはず。

これも、長い目で見ると確実に信用を落とす行為です。

『正直者はバカをみる』と昔から言われてきましたが、今は

『正直者が富を得る』

という時代です。

『良いものは良い!悪いものは悪い!』

と、はっきり言える人のところに人もお金も集まってくる時代なんだというのが、西野さんのメッセージです。

ちなみに、ルフィは嘘が苦手ですよね。

小さい頃から、ずっと変わっていません(笑)

画像1

画像2

嘘をつけないというのは、昔なら欠点だったかもしれませんが、今の時代は間違いなく長所です。

自分の好きなこと、やりたいこと、伝えたい事を、まっすぐ発信していきましょう♪

今日も読んでくれてありがとうございます(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?