見出し画像

いろんな人の視点から物事をみる

私から誰かに対して「嫌だなぁ」って感情が出たとき

それは私から見た世界にいるその人が、「イヤな人」という配役を演じてくれていて。

私のストーリーに登場したその人の役は私にどんな影響を与えようとしてくれているのか?

人生のドラマには
無意味な役の人はいなくて

メッセージを伝えたり。
気づかせてくれたり。
ステップアップさせてくれたり。
困難を乗り越える応援をしてくれたり。
幸せ、喜びを感じたり。
悲しみ、苦しみを味わうことで目的を達成させたり。

お互いに配役を演じているとして。
今回のこの人から私はなにを受け取るのかなぁ。

私の苦手を、克服させるために登場したのだろうなぁ…

苦手な人と向き合って、言いにくい自分の感情を伝える?

今までは、自分の感情を言葉にする事ができなかった。
ポジティブな感情の言葉は耳に心地いいから言いやすい。

ネガティブな感情は耳障りが悪く、表現を工夫して言い換えると自分のモヤモヤは解消されず、少しずつ胸の奥にほこりのように積み重なる。

「感情のことばを現在形」にして発すると、誰かのせいにする事なく、自分自身が責任を持ってそのことに向き合おうと、マインドセットされる。

少しずつ練習してきて、自分の感情を口に出すってことをしてきたけどやっぱりまだまだ、ゲームクリアとはいかない。

少しずつわたしのペースで進んで行きたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?