見出し画像

ゆるっと秋の夜長

186本目のnoteです。
10月3日の投稿を飛ばして、10月4日が2本になります。
今まで、3回程「毎日投稿」を返上して「2日で2本」になりました。中にはNET環境の影響だったり、オリンピック見ながら酔いが回って寝てしまったり。

緩んでいるのをよそに、おかげさまで、noteを見て下さった累計「全体ビュー」が12559。Twitterでいいねにあたる「スキ」が519。

ありがとうございます。

僕は子供のころから小説などの本を読むのが嫌いで、夏休みの読書感想文を「あらすじ」なんかでおおかた済ましたりしたような気もします。

そんな訳で、文章を書くのも苦手も苦手。日記なんて夏休みの最後の日に8月分を一気に書くような感じです。

共感してくださる方いますか?

でも、図書館が好きで、よく本を借りて見ていました。”読むもの”ではなく、写真や図解が多いHow To本です。「つり入門」とか「たのしい工作」みたいなの。

そのおかげで、マニュアル系を読むのはさほど苦手ではありませんので、ネット上で様々な申請や申告をすることに苦がありません。

とはいえ、今はインターフェイスによってマニュアルレスが常識。いいお手本がiphoneだと思います。iphoneでマニュアルは不要です。

数年前、海外赴任した際に現地でXPERIAを購入したんです。安かったのと、SONY製なのでandroidでもいいかと思ったのですが、とんでもない。実際に使ってみたら、どうにもストレスが溜まります。割高でしたが、すぐにiphoneに戻しました。

ネットの利点として、インサイトが見れることです。つまり、何人が見てくれたか、何歳くらいの、どの地域に住む人かなども分かり、分析ができます。

その中のツールとして、よくGoogleを利用します。FaceBookやInstagramもそうですね。無料でインサイトが利用できます。

Google Mapの機能として「ローカルガイド」というのがあります。MAP上で施設やスポットの評価をしたり、画像を共有したりできるものです。僕はレベル5とそんなに高くはないですが、屋久島で一番見ていただけた写真がこちら、「木の実」さんのおいしいピザです。2年間でなんと96,398回も見られているんです。

小3の時に先生が教えてくれた言葉「継続は力なり」を思い出します。

気が付けば夜が更けたので、つづきはまた明日。いえ、もう今日なんですが。

本当は「月次支援金」の話をしようと思っていました。

後日追記(10/5)
読まれているベスト3

「屋久島 面白くない」の関心が非常に高いことに驚きです。