最近の記事

未来の自分に役立つ記事

今の自分は適所に行けば爆発して輝ける、 価値提供ができるはずだと、根拠のない漠然とした考えを持っている。 適所に行くためには自分が本当にやりたいことを見つけ、その環境に身を置くことで爆発できると考えている。 だがその「自分が本当にやりたいこと」が全然わからない。 「世界一やさしい『やりたいこと』の見つけ方」を見つけ、これかな?と思う答えは導き出したが、あまりしっくりきていない。 仮設定すれば良いという文章もよくみるが、しっくりきていないから注力することができない。 い

    • 冒険できない人へ

      あなたは人生の中で、 後悔したことがありますか? 夏休みの宿題、 もっと早くにやっておくべきだった。 明日の試験、 もっと余裕を持って勉強しておけばよかった。 などなど、 「後悔先に立たず」や「覆水盆に返らず」 ということわざがあるくらい、 ヒトは昔から後悔してきました。 もし仮に、 人生最後のとき、 後悔することがわかっていたのなら、 また、それが事前にわかっていたなら 絶対に行動しますよね? 今日は、あなたが 「死ぬ間際に後悔すること」について

      • 人に何かを与えるにはどうすればいい?

        こんばんは。 人に何かを与えるためには自分がそれを持っていなければならないという考え方があります。 飲み水を欲している人に水を渡すには、 ペットボトルに入った水を 自分が持っている必要があります。 同じように、 人を幸せにしたい!と思う心優しい方は、 まずは自分が心満たされていることが 必要なのです。 そうでないと、 幸せにしたい!と思って行動していたことが だんだん苦痛になってきます。 そうなると、せっかくの良い行いが続けられなくなってしまいます。 他にも、 自

        • やりたいことをやる勇気

          勇気を出す。 これってすごくハードルの高いことですよね。 ただこれって思考が足りていないだけの場合もあることをご存知でしょうか? 挑戦するための壁があったとして、 壁があることはわかっていても、 それがどれくらい厚い壁なのか、 高さはどれくらいなのか、 質量はどれくらいなのか、 漠然としか捉えていない場合があります。 よく調べてみるとただのハリボテの可能性だってあるわけです。 その場合はそもそも勇気なんていらなくて、 よく観察することが足りていないだけかもしれないし

        未来の自分に役立つ記事

          ペイ・フォワードを知っていますか?

          優しい世界が好きです! 「ペイ・フォワード(pay it forward、pay forward)」という言葉をご存じでしょうか? アメリカでは、親切が波紋のように広がっていくことがあり、それをペイフォワードと呼ぶそうです! どんなものかと言いますと、 アメリカのマクドナルドのドライブスルーで、 あるお客様が 「後ろの車の分の料金も支払うネ!  後ろの方には『メリークリスマス』  と伝えてネ」 と店員に言って去って行ったところ、 その次のお客様も後ろの方の分を支払い、

          ペイ・フォワードを知っていますか?