マガジン

  • スペースマーケット CORPORATE

    • 63本

    あらゆるスペースを時間単位で貸し借りできるプラットフォームを運営する「スペースマーケット」のコーポレート部によるnoteです。

記事一覧

IPOコンサル時代を振り返って

今回は、証券会社時代のIPOコンサルタントの立場でのキャリアを振り返ってみようと思います。色々な思い出がありますが、IPOコンサルの立場で特に難しかった点を振り返りま…

ヨーダ
3年前
8

BASE株式会社の決算書を読んでみた-2-

前回に引き続きBASE社の決算書を読んで、特にBASE社の成長の源泉は何かという点を中心に解説したいと思います。四半期報告書は記載が省略されることが多いため、2019年12月…

ヨーダ
3年前
9

BASE株式会社の決算書を読んでみた

今回は、BASE株式会社(証券コード:4477)(以下、BASE社)の第2四半期報告書とその決算説明資料を読み込み、個人的に気になった内容をまとめました。 私は監査法人と証券…

ヨーダ
3年前
7

スペースマーケットのコーポレート部とは

初めまして、6月にコーポレート部に入社したヨーダと申します。6月に入社し、経理・財務・開示を中心に担当しております。入社後、1ヵ月経過し、スペースマーケット のコ…

ヨーダ
4年前
7
IPOコンサル時代を振り返って

IPOコンサル時代を振り返って

今回は、証券会社時代のIPOコンサルタントの立場でのキャリアを振り返ってみようと思います。色々な思い出がありますが、IPOコンサルの立場で特に難しかった点を振り返ります。

この記事は、これから、IPOを目指す会社関係者様などの参考になれば幸いです。

その前に、まずは上場審査の全体像を簡単に説明します。その次に、その中で特に難しかった論点について何が難しかったという点と自分の体験したトラブル事例

もっとみる
BASE株式会社の決算書を読んでみた-2-

BASE株式会社の決算書を読んでみた-2-

前回に引き続きBASE社の決算書を読んで、特にBASE社の成長の源泉は何かという点を中心に解説したいと思います。四半期報告書は記載が省略されることが多いため、2019年12月期の有価証券報告書も事業の理解を深めるために参照します。

まず、有価証券報告書にてどのような経営方針で目標とする経営指標が何かを見て行きたいと思います。

目標とする経営指標Base社の有価証券報告書の第一部企業情報 第2事

もっとみる
BASE株式会社の決算書を読んでみた

BASE株式会社の決算書を読んでみた

今回は、BASE株式会社(証券コード:4477)(以下、BASE社)の第2四半期報告書とその決算説明資料を読み込み、個人的に気になった内容をまとめました。

私は監査法人と証券会社の業務経験があるため、監査法人の目線と証券会社の目線を織り交ぜて解説して行きたいと思います。監査法人の目線とは、ざっくり言うと、財務諸表にビジネスモデルが特徴として反映されているかという目線、証券会社の目線はこの銘柄なぜ

もっとみる
スペースマーケットのコーポレート部とは

スペースマーケットのコーポレート部とは

初めまして、6月にコーポレート部に入社したヨーダと申します。6月に入社し、経理・財務・開示を中心に担当しております。入社後、1ヵ月経過し、スペースマーケット のコーポレート部はこんなところですよというのを簡単に紹介したいと思います。まだ入社したばかりなので、現時点での気づきです。もう少し時間がたったら、具体例を交えた続編をお伝えできればと思います。

この記事は、スペースマーケットのコーポレート部

もっとみる