見出し画像

洗礼の洗濯機

Podcastヤイヤイラジオを配信しているいっぷくです。

引っ越した翌日、わたしたちを襲ったのは洗濯機の水漏れでした。

・洗濯機がつながらない

古民家といいながら、離れは住める状態で、上水道も通っていると聞いていたわたしたち。

まずは引っ越しで汚れた衣服を洗濯しようと、洗濯機をつなぎます。すると…

びしゃー!!!

洗濯機につないだ水道の蛇口から、水が噴水のごとくあふれてしまいました。あわてて水を止め、途方に暮れるいっぷく。水道関係は、全部問題なく使えると思っていたのに、思わぬトラブルが初日から発生です。


・止水栓を知る

水漏れの原因は、古くなった蛇口部分です。そこで、うまやんが蛇口を外して状態を確認することに。

「止水栓止めてきて!」

止水栓?そう、水道には大本となる「止水栓」があるのです。住宅の水道のもとになっているところで、水道メーターもここに取り付けられています。

もちろん、引っ越したばかりの私たちは止水栓がどこにあるかわかりません。家の周囲を探して、止水栓らしき物を発見、実際にひねって水が止まったことを確認してから作業開始です。

止水栓すら触ったこともなく、よく知らなかったいっぷく。先が思いやられます…。


・蛇口が取れない

洗濯機に使う蛇口は、水道管に取り付けられています。昔ながらのひねるタイプのハンドルがあり、その先の給水管から水が出ます。

給水管とハンドルの間のナットをゆるめると、ひび割れたパッキンがポロリ。経年劣化でゴムのパッキンも、すっかり用をなさなくなっていました。

ここで登場したのが ウォーターポンププライヤー!

一般的なペンチとは違う特別なペンチ(プライヤー)で、水道管などの調節に活躍します。開口部が30~40度曲げられているので、狭い場所でも使いやすい!

ナットのサイズにナットのサイズに合わせて調整できる段階も多くて、段階的に水道関係のDIYには欠かせないシロモノです。

工具の名前ひとつ、覚えられていない私。うまやんがしっかり事前に準備してくれていました。ありがとう!うまやん!!

ナットを無事に外し、パッキンを交換。シールテープもつけて、再度ハンドルをひねると

びしゃー!!

「あかん、やっぱり水漏れする~!」

ハンドル部分からも盛大に噴水が起きています。これは蛇口を交換するしかないと決断。水道管から蛇口を取ろうとしたところ…

どうやってとればいいかわからない!

ナットがあるわけではなく、蛇口と水道管がどうやってつながっているかわかりません。

いっぷく、あわててTwitterにヘルプ!

蛇口の画像とともに「はずし方、教えて~」

持つべきものはリスナーさんです。すぐに返信があり、蛇口全体をそのままひねれば水道管からとれるとのこと。「うまやん、わかったで!」とふりかえると

すでに力任せに蛇口全体ををひねりとり、勝手に正解を出したうまやんが…。

すぐに同じタイプの蛇口をホームセンターで購入、交換し、洗濯機が使えるようになりました。うーん、洗濯機ひとつに一日がかり。古民家の大変さを思い知る洗礼となりました。これはDIY、大変だ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?